フランシスチャータリス=ウィームズ=ダグラス_(第7代ウィームズ伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシスチャータリス=ウィームズ=ダグラス_(第7代ウィームズ伯爵)の意味・解説 

フランシス・チャータリス=ウィームズ=ダグラス (第7代ウィームズ伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 06:08 UTC 版)

第7代ウィームズ伯爵の肖像写真。ジョン・ジャベズ・エドウィン・メイオール英語版撮影、1860年代。

第7代ウィームズ伯爵および第5代マーチ伯爵フランシス・チャータリス=ウィームズ=ダグラス英語: Francis Charteris-Wemyss-Douglas, 7th Earl of Wemyss and 5th Earl of March1795年8月14日1883年1月1日)は、スコットランド出身の貴族。1808年から1853年までエルホー卿儀礼称号を使用した[1]

生涯

フランシス・チャータリス(1772年 – 1853年、1808年よりウィームズ伯爵を自称、1826年に正式に爵位継承)とマーガレット・キャンベル(Margaret Campbell、1850年1月25日没、ウォルター・キャンベル英語版の娘)の息子として、1795年8月14日に生まれた[1]

1819年12月15日、ロイヤル・ミッドロージアン・ヨーマンリー英語版の大尉への辞令を受けた[2]。その後、少佐への昇進を経て1829年1月1日に中佐に昇進した[3]。1836年、軍務から辞任した[4]

1823年7月22日、イースト・ロジアン副統監の1人に任命された[5]

フリーメイソンの一員として、1827年から1829年までスコットランド・グランドロッジ英語版グランドマスター英語版を務めた[6]

1853年6月28日に父が死去すると、ウィームズ伯爵位とマーチ伯爵位を継承した[1]。同年8月10日よりピーブルスシャー統監英語版を務め、1880年4月20日までに辞任した[7]

1883年1月1日にゴスフォード・ハウス英語版で死去、ハディントン英語版のトリニティ・チャーチ(Trinity Church)に埋葬された[1]。息子フランシス・リチャード英語版が爵位を継承した[1]

家族

1817年8月22日、在パリイギリス大使館でルイーザ・ビンガム(Louisa Bingham、1798年3月1日 – 1882年4月16日、第2代ルーカン伯爵リチャード・ビンガムの娘)と結婚[1]、5男3女をもうけた[8]

  • フランシス・リチャード英語版(1818年8月4日 – 1914年6月30日) - 第8代ウィームズ伯爵、第6代マーチ伯爵
  • リチャード(1822年7月25日 – 1874年3月10日) - 1858年8月2日、マーガレット・バトラー(Margaret Butler、1915年2月21日没、第2代グレンゴール伯爵リチャード・バトラーの娘)と結婚、子供あり
  • マーガレット(1824年12月21日 – 1836年6月)
  • ジョージ(1826年6月18日 – ?) - 夭折
  • アン(1829年7月29日 – 1903年8月16日) - 1852年2月18日、第4代ウォリック伯爵ジョージ・グレヴィル英語版と結婚、子供あり
  • ルイーザ(1830年9月28日 – 1920年3月16日) - 1854年12月7日、ウィリアム・ウェルズ英語版(1889年5月1日没)と結婚
  • ウォルター(1854年10月25日没) - 軍人、クリミア戦争バラクラヴァの戦いで戦死
  • フレデリック・ウィリアム(1833年2月28日 – 1887年10月10日) - 1864年11月30日、ルイーザ・ケッペル(Louisa Keppel、1836年5月 – 1930年3月12日、第6代アルベマール伯爵ジョージ・トマス・ケッペル英語版の娘)と結婚、子供あり

出典

  1. ^ a b c d e f Cokayne, George Edward, ed. (1898). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (U to Z, appendix, corrigenda, occurrences after 1 January 1898, and general index to notes, &c.) (英語). 8 (1st ed.). London: George Bell & Sons. pp. 88–89.
  2. ^ "No. 2772". The Edinburgh Gazette (英語). 21 January 1820. p. 21.
  3. ^ "No. 3812". The Edinburgh Gazette (英語). 15 December 1829. p. 343.
  4. ^ "No. 19398". The London Gazette (英語). 8 July 1836. p. 1249.
  5. ^ "No. 17956". The London Gazette (英語). 9 September 1823. p. 1493.
  6. ^ Graham, John Hamilton (1892). Outlines of the history of freemasonry in the province of Quebec (英語). Montreal: John Lovell & Son. p. 17.
  7. ^ Sainty, John Christopher (September 2005). "Lieutenants and Lord-Lieutenants of Counties (Scotland) 1794-". Institute of Historical Research (英語). 2019年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月7日閲覧
  8. ^ "Wemyss, Earl of (S, 1633)". Cracroft's Peerage (英語). 8 July 2019. 2020年12月7日閲覧

外部リンク

名誉職
先代
第6代ウィームズ伯爵
ピーブルスシャー統監英語版
1853年 – 1880年
次代
コリン・ジェームズ・マッケンジー
フリーメイソン
先代
キノール伯爵英語版
スコットランド・グランドロッジ・グランドマスター英語版
1827年 – 1829年
次代
キナード卿英語版
スコットランドの爵位
先代
フランシス・チャータリス=ウィームズ=ダグラス
ウィームズ伯爵
1853年 – 1883年
次代
フランシス・リチャード・チャータリス英語版
マーチ伯爵
1853年 – 1883年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フランシスチャータリス=ウィームズ=ダグラス_(第7代ウィームズ伯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フランシスチャータリス=ウィームズ=ダグラス_(第7代ウィームズ伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスチャータリス=ウィームズ=ダグラス_(第7代ウィームズ伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス・チャータリス=ウィームズ=ダグラス (第7代ウィームズ伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS