フランシスコ・エンリケスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 美術家・芸術家 > 16世紀の美術家 > フランシスコ・エンリケスの意味・解説 

フランシスコ・エンリケス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/21 03:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
「モロッコの殉教」(1508年)、フランシスコ・エンリケス画。エヴォラのサン・フランシスコ教会の祭壇画。現在国立古美術館所蔵

フランシスコ・エンリケスFrancisco Henriques, 生年不詳 - 1518年)は、フランドル出身で16世紀初頭にポルトガルで活躍した画家。

フランシスコ・エンリケスは、1500年前後にヘラルト・ダヴィトの門弟であったブルッヘからポルトガルへやってきた。彼のポルトガルでの最初の仕事は、ヴィゼウ大聖堂(1501年から1506年。現在大聖堂はグラォン・ヴァスコ美術館となっている)の祭壇画を描くものであり、画房にはヴァスコ・フェルナンデスもいた。

彼の次の重要な仕事は、エヴォラのサン・フランシスコ教会の主礼拝堂のために、巨大なポリプティク(4枚もしくはそれ以上に分割された祭壇画の枠)を描くことだった(1503年-1508年)。同じ教会で祭壇画を1509年から1511年に描いている。これらの絵は、リスボンの国立古美術館やエヴォラ美術館、アルピアルサのドス・パトゥドス美術館の所蔵となっている。

1518年まで、クリストヴァォン・デ・フィゲイレド英語版とともに働いていたが、大流行した黒死病にかかり急死した。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシスコ・エンリケス」の関連用語

フランシスコ・エンリケスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスコ・エンリケスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシスコ・エンリケス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS