フョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公)の意味・解説 

フョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/14 09:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フョードル・ロマノヴィチロシア語: Фёдор Романович、? - 1380年9月8日)はベロオーゼロ公ロマンの長男である。ベロオーゼロ公:1339年 - 1380年。

フョードルは父の死後ベロオーゼロ公位を継いだ[1] 。またウラジーミル大公・モスクワ公イヴァン1世(イヴァン・カリター)の娘フェオドシヤを妻とした。1375年、ウラジーミル大公・モスクワ公ドミトリー(後のドミトリー・ドンスコイ)率いるトヴェリ大公国への遠征に参加した。1380年、同じくドミトリーの率いる遠征軍に、息子のイヴァン(ru)と共に加わり、クリコヴォの戦いに参戦したが、親子ともこの戦いで戦死した[1]。ベロオーゼロ公位は甥のユーリーに受け継がれた[1]

出典

  1. ^ a b c Ростовские и Белозерские удельные князья // Русский биографический словарь



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公)」の関連用語

フョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフョードル・ロマノヴィチ (ベロオーゼロ公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS