フジワラキョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フジワラキョウの意味・解説 

ふじわら‐きょう〔ふぢはらキヤウ〕【藤原京】

読み方:ふじわらきょう

持統天皇8年(694)から元明天皇和銅3年710)の平城遷都までの3代16年間の都。大和三山囲まれた、現在の橿原(かしはら)市にあった。唐の都を模倣した最初のもの。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フジワラキョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジワラキョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS