フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)の意味・解説 

フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 23:32 UTC 版)

「フォー・ホワット・イッツ・ワース」
リアム・ギャラガーシングル
初出アルバム『アズ・ユー・ワー
リリース
ジャンル ポップ・ロックブリットポップ
時間
レーベル Warner
作詞・作曲
プロデュース ダン・グレッチ-マルゲリット
リアム・ギャラガー シングル 年表
チャイナタウン
(2017年)
フォー・ホワット・イッツ・ワース
(2017年)
グリーディー・ソウル
(2017年)
ミュージックビデオ
"For What It's Worth" (Lyric Video) - YouTube
テンプレートを表示

フォー・ホワット・イッツ・ワース」 (For What It’s Worth) は、イギリスのシンガーソングライター、リアム・ギャラガーの曲で、 彼のデビューソロアルバム「アズ・ユー・ワー」に収録された。ギャラガーとサイモン・アルドレッドが共同で作曲した曲である。ギャラガーは、この曲の歌詞は特定の誰かに謝罪を捧げるものではなく、「誰に対してでも謝罪する」ものだと説明している。本作は、2017年8月10日にアルバムからの3枚目のシングルとしてリリースされ、同時にリリック・ビデオも公開された。この曲は評論家から好意的なレビューを受け、歌詞の成熟度と印象が称賛された。

背景とリリース

ビーディ・アイ解散後、ギャラガーはしばらくの休止期間を経て、曲のレコーディングを決断した[1]。ギャラガーは、チェリー・ゴーストのメンバーであるサイモン・アルドレッドと本作を書いたが、「後悔しているが必死ではない」陳謝するための歌を書きたかったがっていた[2][3]。2017年8月9日にギャラガーは、新曲のリリースが近いことを示す8月7日のツイートに続き、自身のTwitterに本作のアカペラの一部を投稿した[4][5]。翌日、「フォー・ホワット・イッツ・ワース」が「ウォール・オブ・グラス」「チャイナタウン」についで、「アズ・ユー・ワー」からの3枚目のシングルとして、デジタル・ダウンロードでリリースされ、同時にリリック・ビデオも公開された[6][7]

構成

"I think it’s one of the great songs I’ve sung on, ever. I’ve pissed off a lot of people and I’ve hurt a lot of people. And I’d like to dedicate this song to them. And that’s it — and we move on. I’m not gonna keep saying “sorry” for the rest of me life. It happened. I’ve not killed anyone. It’s to everyone in the universe who I’ve pissed off or let down. But it’s certainly not just about Noel or anyone. It could be about my kids, my mum, my ex-missus, anyone. It’s about a lot of people."
—Liam Gallagher on the meaning of "For What It's Worth" for Variety.[8]

「フォー・ホワット・イッツ・ワース」は、ミッドテンポのポップ・ロックブリットポップのバラードである[9][10]。ハ長調で作曲されたこの曲は、 ハ長調で作曲されたこの曲は[11]、アコースティックギター、ピアノ、弦楽器、そしてエレキギターのリフが一定の間隔でトラックを刻んでいる[6][12][13]。様々な音楽評論家が「フォー・ホワット・イッツ・ワース」のサウンドを「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」などのオアシスの曲と比較し、 ギャラガー自身も「アルバムの中で最もオアシスらしい曲」と言っている[6]

歌詞は、「誰に対しても謝っている」とし「多くの人を怒らせた」と認めながらも、「全員に向けて書いた曲ではない」と述べている[14]。また、スピンのアンナ・ガカは、「Let's not pretend you were ever searching for saints」という歌詞は、オール・セインツのメンバーでギャラガーの元妻・ニコール・アップルトンを指していると推測し[15]ガーディアンのデイブ・シンプソンは、この曲をアップルトンへの謝罪であると指摘した[16]

評価

本作は、好意的な反応を受け、ステレオガムのクリス・デヴィルは演奏について「彼が今もなお偉大なロックンロール歌手の一人であることを思い出させてくれる」と評価した[9]ロビー・ウィリアムズ は本作を2017年のお気に入りの曲とし、「普遍的で心に直接語りかけてくれる」と述べている[17]。また、AP通信のジル・ローレスはこの曲がギャラガーの「新たな成熟の兆候」と称賛している[18]。 多くの評論家も本作を、リアムの兄ノエルの曲と比較して高く評価しており、ビルボードのリチャード・スマークは「ノエルの最高傑作に匹敵するほどだ」と評価している[19][20]NMEのレオニー・クーパーは、巧妙ではないが、キャッチーにする必要はなかったとしている。 アメリカのソングライターであるトム・ドノヴァンは、オアシス再結成後、ギャラガーのソロ曲ベスト4の1つに本作を挙げた[21]

ライブ・パフォーマンス

2017年8月14日、ギャラガーは『レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア』で本作を披露し、ソロアーティストとしてアメリカのテレビデビューを果たした[22]。1週間後の2017年8月24日、ライブバンドとストリングスが加えられたエア・スタジオでのライブ録音がYouTubeにリリースされた[23][24]。 2017年10月6日には『ザ・グレアム・ノートン・ショー』でも披露された[25]。後に2017年から2018年までのアルバムツアーのセットリストにこの曲が含まれ[26][27][28]、2019年のグラストンベリー・フェスティバルでもセットリストの一曲として演奏された[29]

クレジット

クレジットは、「アズ・ユー・ワー」のライナーノーツより引用[30]

  • Liam Gallagher – vocals, songwriter
  • Dan Grech-Marguerat – programming, producer, recording engineer
  • Dan McDougall – drums, bass guitar, acoustic guitar, electric guitar, keyboards
  • Mike Moore – electric guitar, bass guitar
  • Ian Burdge – cello
  • Martin Slattery – keyboards, saxophone
  • Sally Herbert – violin, strings
  • Rachel Robson – viola
  • Simon Aldred – songwriter
  • Mark Stent – mixing engineer
  • Joel Davies – assistant recording engineer
  • Charles Haydon Hicks – assistant recording engineer
  • Ben Mclusky – assistant recording engineer

チャート

週間チャート(2017) 最高位
ベルギー (Ultratip Flanders)[31] 32
ベルギー (Ultratip Wallonia)[32] 30
Czech Republic Modern Rock (IFPI)[33] 8
アイルランド (IRMA)[34] 91
スコットランド (Official Charts Company)[35] 19
UK シングルス (OCC)[36] 33
UK ダウンロード (Official Charts Company)[37] 26

認定

国/地域 認定 認定/売上数
イギリス (BPI)[38] Gold 400,000

認定のみに基づく売上数と再生回数

脚注

  1. ^ Runtagh, Jordan (2017年10月25日). “Liam Gallagher Talks Debut Solo Album 'As You Were'”. People. 2024年8月19日閲覧。
  2. ^ Lanham, Tom (2017年10月5日). “Liam Gallagher Chats about As You Were and His Hope for a Reunion with Brother Noel”. Paste. 2024年8月19日閲覧。
  3. ^ Lovell, Lucy (2017年8月10日). “Fans react to Liam Gallagher's new track For What It's Worth - including a former Oasis bandmate”. Manchester Evening News. 2024年8月19日閲覧。
  4. ^ Gaca, Anna (2017年8月9日). “Liam Gallagher Teases New Song “For What It’s Worth””. Spin. 2024年8月19日閲覧。
  5. ^ Britton, Luke (2017年8月9日). “Liam Gallagher teases new song ‘For What It’s Worth’ with a cappella version”. NME. 2024年8月19日閲覧。
  6. ^ a b c Cirisano, Tatiana (2017年8月10日). “Listen To Liam Gallagher’s ‘Oasis-y’ New Single ‘For What It’s Worth’”. Billboard. 2024年8月19日閲覧。
  7. ^ Britton, Luke (2017年8月10日). “Watch Liam Gallagher’s lyric video for new single ‘For What It’s Worth’”. NME. 2024年8月19日閲覧。
  8. ^ Willman, Chris (2017年10月6日). “Liam Gallagher Talks About Going Solo, With Cockiness and Regret: ‘I AM Oasis’”. Variety. 2024年8月20日閲覧。
  9. ^ a b Deville (2017年8月10日). “Liam Gallagher – “For What It’s Worth””. Stereogum. 2024年8月20日閲覧。
  10. ^ Kohn (2017年10月5日). “Liam Gallagher: As You Were”. Paste. 2024年8月19日閲覧。
  11. ^ Guan (2017年8月10日). “Liam Gallagher Sounds Great, and Surprisingly Apologetic on ‘For What It’s Worth’”. Vulture. 2024年8月20日閲覧。
  12. ^ Blisten (2017年8月10日). “Hear Liam Gallagher’s ‘Most Oasis-y Song’ on New LP ‘For What It’s Worth’”. Rolling Stone. 2024年8月20日閲覧。
  13. ^ Murphy (2017年8月9日). “"For What It's Worth"”. Exclaim!. 2024年8月20日閲覧。
  14. ^ O'Neill (2017年8月10日). “Liam Gallagher Actually Apologizes on New Song “For What It’s Worth””. Vice. 2024年8月20日閲覧。
  15. ^ Gaca (2017年8月10日). “Liam Gallagher – “For What It’s Worth””. Spin. 2024年8月20日閲覧。
  16. ^ Lovell (2017年8月10日). “Fans react to Liam Gallagher's new track For What It's Worth - including a former Oasis bandmate”. Manchester Evening News. 2024年8月19日閲覧。
  17. ^ Bassett (2017年12月12日). “Robbie Williams on mental health, new biography ‘Reveal’ and why he wants to perform with Liam”. NME. 2024年8月20日閲覧。
  18. ^ Lawless (2017年10月6日). “Review: Liam Gallagher struts his stuff on ‘As You Were’”. Associated Press. 2024年8月20日閲覧。
  19. ^ Petridis (2017年10月5日). “Liam Gallagher: As You Were review – motormouth meets the Beatles, again”. The Guardian. 2024年8月20日閲覧。
  20. ^ Smirke (2018年7月25日). “Why Noel Gallagher Is Right to Ignore Brother Liam’s Attempts to Re-Form Oasis (For Now)”. Billboard. 2024年8月20日閲覧。
  21. ^ Donovan (2024年8月27日). “4 of the Best Liam Gallagher Post-Oasis Songs”. American Songwriter. 2024年9月8日閲覧。
  22. ^ Trendell (2017年8月15日). “Watch Liam Gallagher make his solo US TV debut on ‘The Late Show’ with Stephen Colbert”. NME. 2024年8月19日閲覧。
  23. ^ Cook-Wilson (2017年8月24日). “Video: Liam Gallagher – “For What It’s Worth””. Spin. 2024年8月19日閲覧。
  24. ^ Murphy (2017年8月23日). “"For What It's Worth" (live video)”. Exclaim!. 2024年8月19日閲覧。
  25. ^ Sandwell (2017年9月21日). “Graham Norton Show to welcome Kate Winslet, Idris Elba, Liam Gallagher and Chris Rock”. Digital Spy. 2024年8月20日閲覧。
  26. ^ Liam Gallagher @ Terminal 5 (pics, setlist, video)”. BrooklynVegan (2017年11月28日). 2024年8月19日閲覧。
  27. ^ Trendell (2017年12月4日). “Liam Gallagher kicks off December UK tour in Leeds”. NME. 2024年8月19日閲覧。
  28. ^ Liam Gallagher & Richard Ashcroft played Central Park SummerStage kickoff (pics)”. BrooklynVegan (2018年5月17日). 2024年8月19日閲覧。
  29. ^ Lavin (2019年6月29日). “Liam Gallagher dedicates ‘Champagne Supernova’ to Keith Flint during blistering Glastonbury set”. NME. 2024年8月19日閲覧。
  30. ^ Gallagher, Liam (2017). As You Were (inlay cover). Warner Records.
  31. ^ "Ultratop.be – Liam Gallagher – For What It's Worth" (in Dutch). Ultratip.
  32. ^ "Ultratop.be – Liam Gallagher – For What It's Worth" (in French). Ultratip.
  33. ^ CZ - Radio - Top 20 Modern Rock - For What It's Worth” (Czech). IFPI Czech Republic. 2024年8月30日閲覧。
  34. ^ "Irish-charts.com – Discography Liam Gallagher". Irish Singles Chart.
  35. ^ "Official Scottish Singles Sales Chart Top 100". Scottish Singles Top 40.
  36. ^ "Official Singles Chart Top 100". UK Singles Chart.
  37. ^ "Official Singles Downloads Chart Top 100". Official Charts Company.
  38. ^ "British single certifications – Liam Gallagher – For What It's Worth". British Phonographic Industry. 2024年8月30日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)」の関連用語

フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォー・ホワット・イッツ・ワース (リアム・ギャラガーの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS