フェンシング・ワールドカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェンシング・ワールドカップの意味・解説 

フェンシング・ワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/22 03:59 UTC 版)

FIEフェンシング・ワールドカップ: Coupe du monde d'escrime)は国際フェンシング連盟(FIE)が公認する国際大会の中の一つのフェンシングのタイトルである。他にグランプリ(Grand Prix)もあるが、ここでは等しく扱う。

W杯は1972年に初開催。欧州以外のほか、近年ではチュニジア、韓国、日本、イラン、オーストラリア、ベネズエラなど世界各地で開催されるようになった。W杯の結果はオリンピックや世界選手権の出場枠に影響する。

競技概要

個人

64人で行われる本戦にさきがけ、予選が行われる。その際、エントリーした選手のうち世界ランク上位16人は予選免除となる。

予選グループステージ 

上記予選免除対象外の選手は、世界ランクと国籍を考慮しながら1グループ6〜7人のグループに振り分けられる。3分又は5本先取の総当たり戦を行い、勝率、得失点(ポイント)差、得点数などの成績に応じて次のラウンドに進むか(Advanced)敗退するか(Eliminated)が決まる。おおよそ110人前後で次ラウンド進出者が決まる。

予選ノックアウトステージ 

グループステージを突破した選手の中で、グループステージの成績が良かった選手上位16人は、そのまま本戦の出場が確定する。

残り32枠をかけて、残りの選手は3〜4人のリトルトーナメントを行う。そこで勝ち残った選手が本戦に出場する。

関連リンク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェンシング・ワールドカップ」の関連用語

フェンシング・ワールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェンシング・ワールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェンシング・ワールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS