フェッラーリ広場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェッラーリ広場の意味・解説 

フェッラーリ広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/09 09:13 UTC 版)

フェッラーリ広場の東側の眺め。9月20日通りとダンテ通りを臨む。

フェッラーリ広場 (イタリア語: Piazza De Ferrari) は、イタリア共和国北西部に位置するリグーリア州の州都、ジェノヴァ市の中心とされている広場である。

概要

ジェノヴァの歴史と現代の中心と位置づけられているフェッラーリ広場は、その噴水で知られており、これは、広場の大規模な改修に伴って最近復元されたものである。現在では、フェッラーリ広場の隣には、多くのオフィスビル、銀行、保険会社、その他の私企業の本部が集まっており、ジェノヴァの金融、ビジネスの中心となる地区となっているため、ジェノヴァ人はここをさして「シティ」と呼ぶ。19世紀の終わりには、ジェノヴァはミラノと共にイタリアの金融の中心となり、フェッラーリ広場には、証券取引所、1893年に設立されたイタリア銀行の支社であるクレディトイタリアーノ銀行[1]など、多くの組織が置かれた。


歴史的建造物

古いポストカードに描かれたフェッラーリ広場。

広場には多くの歴史的建造物が面している。

  • ドゥカーレ宮殿英語版
  • リグーリア州庁舎(旧イタリア航海宮殿)
  • アカデミー宮殿 - 1741年設立
  • カルロ・フェリーチェ劇場英語版 - イタリア人建築家、カルロ・バラビーノが設計した新古典主義ポルチコ。イタリア人彫刻家、アウグスト・リバルタによるジュゼッペ・ガリバルディ騎馬像がある。
  • 証券取引所 - 建築家、アルフレード・コッペデによって1912年建造。
  • ラファエレ・デ・フェッラーリ公爵の宮殿 - この広場の名称は彼から採られた。

交通

2005年2月、フェッラーリ広場の地下にジェノヴァ地下鉄のデ・フェッラーリ駅が開業した[2]。また、広場には、トロリーバスの、1997年からルート30、2008年からルート20が乗り入れている。

出典

  1. ^ Credito Italiano
  2. ^ Tramways & Urban Transit, April 2005, p. 149. Ian Allan Ltd./Light Rail Transit Association (UK). ISSN 1460-8324.

座標: 北緯44度24分25.57秒 東経8度56分3.23秒 / 北緯44.4071028度 東経8.9342306度 / 44.4071028; 8.9342306




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェッラーリ広場」の関連用語

フェッラーリ広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェッラーリ広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェッラーリ広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS