フェシュテティチ・タシロー (1850-1933)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 18:33 UTC 版)

フェシュテティチ・タシロー(2世)(Festetics (II.) Tasziló, 1850年5月5日[1] ウィーン - 1933年5月4日[2] ケストヘイ)は、オーストリア=ハンガリー(二重帝国)のハンガリー人貴族、地主、政治家、廷臣、馬主。伯爵、1911年よりフェシュテティチ・デ・トルナ侯(Fürst Festetics de Tolna)。
生涯
ハンガリー外務大臣・宮内長官を務めたフェシュテティチ・ジェルジ伯爵と、その妻のエルデーディ・エウゲーニア女伯爵の間の第1子・長男[3]。父方祖母はホーエンツォレルン=ヘヒンゲン侯ヘルマンの末娘。青年期を英国など国外に遊学して過ごした。1880年6月20日ブダペストで、モナコ公世子アルベールの離婚した妻で英国人のメアリー・ヴィクトリア・ダグラス=ハミルトンと結婚[4]。この結婚を機にイギリス王位継承者ウェールズ公エドワードと親しくなり、ウェールズ公をしばしばケストヘイの居城フェシュテティチ宮殿に迎えた。
翌1883年の父の死でヴェスプレーム県、ザラ県、ショモジ県に広がる大規模な所領を相続した。彼はこの所領で畜産業に勤しみ、6万2000頭の家畜を所有し、特にハンガリアン・グレー・ステップ種肉牛の牧場はハンガリー最大規模であった。1883年から1887年にかけ、ケストヘイのフェシュテティチ宮殿を大々的に改築した。ハンガリー・ジョッキークラブ会長を務め、養馬場を経営し、多くの種馬や競走馬を育成した。フェシュテティチの競走馬「ペイシェンス」は1900年代前半のハンガリー最高の名馬であり、1905年のドイチェスダービーで優勝を果たした。
廷臣としては、1882年宮廷財務官(Kämmerer)、1896年酒膳官長(Oberstmundschenk)に任命された。1905年ハンガリー宮内長官となり、ハプスブルク朝終焉まで務めた。1911年6月21日付で世襲の侯(フュルスト)位を授けられた[5]。
子女
妻との間に1男3女があった。
- マーリア・マティルド・ゲオルギナ(1881年 - 1953年) - 1902年フュルステンベルク侯子カール・エミールと結婚[6][7]
- ジェルジ・タシロー・ヨージェフ(1882年 - 1941年) - 1938年マリー・ハウクヴィッツ(旧伯爵家出身)と結婚[8]
- アレクサンドラ・オルガ・エウゲーニア(1884年 - 1963年) - 1905年カール・ツー・ヴィンディシュ=グレーツ侯子[9]と結婚(死別)、1917年エルヴィン・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト侯子[10]と再婚[11]
- カロラ・フリデリカ・マーリア(1888年 - 1951年) - 1924年オスカー・ガウチュ=フランケントゥルン(旧男爵)[12]と結婚[13]
-
長女マーリア、P・ド・ラースロー画、1906年
-
次女アレクサンドラ、P・ド・ラースロー画、1905年
脚注
- ^ Sándor, Halász (ハンガリー語). Országgyűlési almanach. Athenaeum. p. 54 2024年2月19日閲覧。
- ^ “Magyar Életrajzi Lexikon 1000-1990”. mek.oszk.hu. 2024年2月19日閲覧。
- ^ “Festetics Tasziló, tolnai herceg” (ハンガリー語). Nemzeti Örökség Intézete. 2024年2月19日閲覧。
- ^ (英語) Bulletin: Közlemény. Szépművészeti Múzeum. (2003). p. 188 2024年2月19日閲覧。
- ^ “A kastély újranyitása a hercegi napon”. festeticskastely.hu. 2022年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月19日閲覧。
- ^ 夫妻の孫には女優イーラ・フォン・フュルステンベルク、ファッションデザイナーのダイアン・フォン・ファステンバーグの最初の夫エゴン・フォン・フュルステンベルク、チェコの政治家カレル・シュヴァルツェンベルクらの著名人がいる。
- ^ “The Catalogue | Fürstenberg, Princess Karl-Emil von, née Countess Marie Mathilde Georgine Festetics de Tolna”. www.delaszlocatalogueraisonne.com. The de Laszlo Archive Trust. 2025年3月6日閲覧。
- ^ “Keszthelyi Életrajzi Lexikon” (2020年8月8日). 2020年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月19日閲覧。
- ^ エルンスト・フェルディナント・ツー・ヴィンディシュ=グレーツ侯子の長男で、オートストリア大公女エリーザベトと結婚したオットー・ツー・ヴィンディシュ=グレーツ侯の兄。
- ^ ツィスライタニエン首相コンラート・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト侯子の次男で、オーストリア大公マクシミリアンと結婚したフランツィスカ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト侯女の兄。
- ^ Hattemer, Thomas (2021) (ドイツ語). Jack the Ripper - Deutscher vom Rhein: Motive, Auftraggeber, Planung. BoD – Books on Demand. p. 76. ISBN 978-3-7534-3432-2 2025年3月9日閲覧。
- ^ ツィスライタニエン首相パウル・ガウチュ・フォン・フランケントゥルン男爵の長男。
- ^ (ドイツ語) Genealogisches Handbuch des Adels. C.A. Starke. (1963). p. 155 2025年3月9日閲覧。
外部リンク
- Festetics Tasziló, gróf, 1911-től herceg im Ungarischen Biografischen Lexikon
- Festetics Tassilo im parlamentarischen Almanach des Magnatenhauses
- Andrássy Nachrichten 2019/1, 16. Ausgabe
- フェシュテティチ・タシロー (1850-1933)のページへのリンク