フィリッポ2世 (ターラント公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィリッポ2世 (ターラント公)の意味・解説 

フィリッポ2世 (ターラント公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/29 06:57 UTC 版)

フィリッポ2世
Filippo II
アカイア公
ターラント公
フィリッポ2世の紋章。兄ルイージと同じものである[1]
在位 1364年 - 1373年

出生 1329年
死去 1373年11月25日
ターラント
配偶者 マリア・ディ・カラブリア
  アンジュ・エルジェーベト
子女 フィリッポ
カルロ
フィリッポ
フィリッポ
家名 アンジュー=ターラント家
父親 ターラント公フィリッポ1世
母親 カトリーヌ・ド・ヴァロワ
テンプレートを表示

フィリッポ2世イタリア語:Filippo II, 1329年 - 1373年11月25日)は、アカイア公ターラント公および名目上のラテン皇帝(在位:1364年 - 1373年)。

生涯

フィリッポ2世はターラント公フィリッポ1世カトリーヌ・ド・ヴァロワの息子である[2]。従兄弟ドゥラッツォ公カルロが1348年に処刑され、フィリッポ2世はアルバニア王位を継承した。その後まもなくして、兄ルイージナポリ女王ジョヴァンナ1世と結婚し、ナポリ王となった。1355年4月、フィリッポ2世はジョヴァンナ1世の妹マリア・ディ・カラブリアと結婚した。

1364年、長兄ロベルトが死去し、フィリッポ2世が名目上のラテン皇帝位、アカイア公位およびターラント公位を継承した。

妃マリアは1366年に死去した。1370年10月20日、フィリッポ2世はアンジュー=ハンガリー家出身で、かつてハンガリーの推定王位継承者であったエルジェーベトと結婚した。フィリッポ2世は1373年11月25日にターラントで死去した[3][4]

子供たちはみな早世していたため、姉マルゲリータの子ジャック・デ・ボーが公位および名目上のラテン皇帝位を継承した。

家族

最初の妃マリア・ディ・カラブリアとの間に、以下の早世した3男をもうけた。また、マリアは1362年と1366年に死産をしている。

  • フィリッポ(1356年)
  • カルロ(1358年)
  • フィリッポ(1360年)

2番目の妃エルジェーベトとの間に、1男をもうけた。

  • フィリッポ(1371年)

また、何人かの庶子がいる。

脚注

  1. ^ giornale-araldico, p. 276, quote: "Filippo II d'Anjou-Taranto (death: 1374), arma del padre"
  2. ^ Nicol 1984, p. 257.
  3. ^ Longnon 1947, p. 332.
  4. ^ Kiesewetter 2001.

参考文献

先代
ルイージ
ターラント公
1364年 - 1373年
次代
ジャック
先代
ロベルト
アカイア公
〈名目上〉ラテン皇帝
1364年 - 1373年
次代
ジャック



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フィリッポ2世 (ターラント公)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリッポ2世 (ターラント公)」の関連用語

フィリッポ2世 (ターラント公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリッポ2世 (ターラント公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリッポ2世 (ターラント公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS