フアン・ファルーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フアン・ファルーの意味・解説 

フアン・ファルー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/05 17:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フアン・ファルー(Juan Falú、1948年10月10日 - )はアルゼンチン出身のギタリスト、作曲家、シンガー、音楽教授。叔父は、フォルクローレ・ギタリスト、エドゥアルド・ファルー(2013年没)。

1948年10月10日、フォルクローレが盛んなアルゼンチン北西部サン・ミゲル・デ・トゥクマン市に生まれ。弁護士でギター愛好家だった父からの影響でギターを学び始める。16歳の時に地元の音楽コンクールで優勝したが、1976年に当時の軍政を嫌いブラジルに亡命、1984年まで8年間をブラジルで過ごし、「タランコン」というグループに参加、その後の自身の音楽形成に影響を与えた。

帰国後はギターの指導をはじめ、クラシックを含むギターやフォルクローレ・プロジェクト、また各種のコンサート・シリーズにかかわるようになり、多くのアーティスト達と共演。2000年には長年の功績が認められ、アルゼンチン文化省より国家文化賞」を受賞。2001年と2008年には、大手新聞クラリン紙選出の年間ベスト・フォルクローレ・アーティストに、また、2008年、アルゼンチンのグラミー賞とも言える「カルロス・ガルデル賞」でも、年間ベスト・フォルクローレ部門で最優勝アーティストに選出される。「ブエノスアイレス・マヌエル・デ・ファリャ高等音楽院」や「サン・マルティン大学」では教鞭をとり、2017年に第21回目を迎えた世界最大級の国際ギター・フェスティバル「ギターラス・デル・ムンド」の総合監督を初回から務める。

現在まで、70枚以上のアルバムが世界中でリリースされているが、ファルー単独名義のアルバムの他、現在もしばしば共演を行っている盟友リカルド・モヤーノ(Gt)やリリアーナ・エレーロ(Vo)、また同世代のホルヘ・カルドーゾ(Gt)、新しい世代ではカルロス・アギーレ(Piano, Vo)、アカ・セカ・トリオのフアン・キンテーロ(Vo, Gt)などとの共演盤も多数ある。 2014年に一度だけ来日。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フアン・ファルー」の関連用語

1
14% |||||

フアン・ファルーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フアン・ファルーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフアン・ファルー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS