ファンタ爺さんのうたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファンタ爺さんのうたの意味・解説 

ファンタ爺さんのうた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 06:29 UTC 版)

みんなのうた
ファンタ爺さんのうた
歌手 石川優美、森の木児童合唱団
作詞者 戸田昭吾/ふぁんた爺
作曲者 たなかひろかず
編曲者 たなかひろかず、沢田完
映像 イラスト
映像制作者 つかごしていじ
初放送月 2004年8月- 9月
再放送月 2018年8月 - 9月
テンプレートを表示

ファンタ爺さんのうた」(ファンタじいさんのうた)は、2004年8月 - 9月、NHKの「みんなのうた」で放送された曲[1]。作詞:戸田昭吾/ふぁんた爺、作曲:たなかひろかず、編曲:たなかひろかず、沢田完、歌:石川優美、森の木児童合唱団

概要

作詞を担当した「ふぁんた爺」は元NHKアナウンサーの塚越恒爾であり、彼が子供に聞かせるために創作した物語「ファンタ爺さん」のストーリーをもとに作られた楽曲である。映像は塚越恒爾の実弟であり元NHKカメラマンの塚越貞爾(本曲のクレジットではひらがな表記)によるイラスト。

2004年10月20日にポニーキャニオンから本作のCDと映像が収録されたDVDがセットで発売された。また同社から発売された番組関連CD「決定盤 NHKみんなのうた~なつかしの名曲ベスト~ (PCCK-20131)」、「NHKみんなのうた50アニバーサリーベスト~グラスホッパー物語~」にも収録されている。

また2004年8月26日にNHK出版より本曲を題材にした単行本「ファンタ爺さんの物語 コッコとコッカの冒険」が発売された。なお著者名は楽曲とは異なり「つかごしつねじ」名義となっている。

2018年8月に、14年ぶりに初の再放送となった。

収録

CD

  1. ファンタ爺さんのうた(フルバージョン)
  2. ファンタ爺さんのうた(TVバージョン)
  3. ファンタ爺さんのうた(カラオケ)
  4. ファンタ爺さんのおはなし(ボーナストラック)

DVD

  1. ファンタ爺さんのうた
  2. ファンタ爺さんのおはなし(特典映像)

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンタ爺さんのうた」の関連用語

ファンタ爺さんのうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンタ爺さんのうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンタ爺さんのうた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS