ファンタスティック・ビーストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファンタスティック・ビーストの意味・解説 

ファンタスティック・ビーストシリーズ

(ファンタスティック・ビースト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 07:28 UTC 版)

魔法ワールド > ファンタスティック・ビーストシリーズ
ファンタスティック・ビースト
Fantastic Beasts
監督 デヴィッド・イェーツ(13)
脚本 J・K・ローリング
原作 J・K・ローリング
製作総指揮 ティム・ルイス
ニール・ブレア
リック・セナ
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
製作会社
配給 ワーナー・ブラザース
公開 2016 -
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ファンタスティック・ビースト」(Fantastic Beasts)は、J・K・ローリング原作の映画「ハリー・ポッター」シリーズのスピンオフであり、「魔法ワールド」の映画シリーズ。『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(2016年)、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』(2018年)、『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(2022年)が公開されており、全5作が製作予定である[1]

『ハリー・ポッター』シリーズの舞台であるホグワーツ魔法魔術学校の指定教科書で、「魔法生物飼育学」の授業に使われる「幻の動物とその生息地Fantastic Beasts and Where to Find Them)」の著者として設定されているニュート・スキャマンダーを主役に据えている。

概要

2013年9月に『ハリー・ポッター』シリーズの新作として映画化が発表された。当初は3部作とされていたが、2016年10月にローリングはこのシリーズが5本の映画から構成されることになると述べた[2]。『ハリー・ポッターと賢者の石』の70年前を舞台に、ホグワーツ魔法魔術学校指定教科書「幻の動物とその生息地」の著者であるニュート・スキャマンダーを主人公に据えたスピンオフ作品である。各作品ごとに異なる都市が舞台となる[3]

第3作目である『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』公開後、監督を務めたデヴィッド・イェーツは、4作目についての話し合いは行われていないことを明かし、シリーズの制作がストップしている状態だと語った[4]

一覧

タイトル 公開日 監督 脚本 製作
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

Fantastic Beasts and Where to Find Them

2016年11月18日
2016年11月23日
デヴィッド・イェーツ J・K・ローリング

デヴィッド・ハイマン

J・K・ローリング

スティーヴ・クローヴス

ライオネル・ウィグラム

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald

2018年11月16日
2018年11月23日
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore

2022年4月15日
2022年4月8日
J・K・ローリング / スティーブ・クローブス

キャスト

エディ・レッドメインキャサリン・ウォーターストン(2016年、コミコン・インターナショナルにて)

脚注

外部リンク


「ファンタスティック・ビースト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンタスティック・ビースト」の関連用語

ファンタスティック・ビーストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンタスティック・ビーストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンタスティック・ビーストシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS