ファウストザドラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファウストザドラの意味・解説 

ファウスト・ザドラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/09 05:33 UTC 版)

ファウスト・ザドラ(Fausto Zadra, 1934年3月20日 - 2001年5月17日)は、アルゼンチン出身のピアノ奏者[1][2]

サンタフェ州バランカスの生まれ。4歳でアコーディオンをマスターし、9歳でピアノ・リサイタルを開くほどの早熟ぶりを示した。ヴィセンテ・スカラムッツァに師事した後、1955年にイタリアに留学し、サンタ・チェチーリア国立アカデミアカルロ・ゼッキの薫陶を受けた。後にゼッキと共にタオルミナ音楽祭を創設する。1979年から1983年までローザンヌ音楽院で教鞭をとり、その後はローマに国際音楽研究センターを開設して自ら後進の指導に当たりつつ演奏活動を続けた。

ローマのギオーネ劇場で演奏中に急逝。[3]

出典

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ archiviostorico.corriere.it



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ファウストザドラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファウストザドラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファウスト・ザドラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS