ビニルアセチル-CoA Δイソメラーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/30 23:02 UTC 版)
ビニルアセチル-CoA Δイソメラーゼ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 5.3.3.3 | ||||||||
CAS登録番号 | 9023-73-8 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBe PDBsum | ||||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||||
|
ビニルアセチル-CoA Δイソメラーゼ(Vinylacetyl-CoA Delta-isomerase、EC 5.3.3.3)は、以下の化学反応を触媒する酵素である。
-
ビニルアセチルCoA
クロトニルCoA
従って、この酵素の基質はビニルアセチルCoAのみ、生成物はクロトニルCoAのみである。
この酵素は異性化酵素、特にC=C結合を転移する分子内酸化還元酵素に分類される。系統名は、ビニルアセチル-CoA Δ3-Δ2-イソメラーゼ(vinylacetyl-CoA Delta3-Delta2-isomerase)である。この酵素は、ブタン酸代謝に関与している。
構造
2007年末時点で、1個の構造が解明されている。蛋白質構造データバンクのコードは、1U8Vである。
出典
- Lynen F, Knappe J, Lorch E, Jutting G and Ringelmann E (1959). “Die biochemische Funktion des Biotins”. Angew. Chem. 71 (15–16): 481–486. .
- Rilling HC and Coon MJ (1960). “The enzymatic isomerization of beta-methylvinylacetyl coenzyme A and the specificity of a bacterial beta-methylcrotonyl coenzyme A carboxylase”. J. Biol. Chem. 235: 3087–3092.
- ビニルアセチル-CoA Δイソメラーゼのページへのリンク