パンの画家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンの画家の意味・解説 

パンの画家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 14:27 UTC 版)

パンの画家(パンのがか、英語: the Pan Painter)は、古代ギリシア陶器アッティケー風の赤絵式の技法(赤絵式陶器、Red-figure pottery)で壷絵を描いた絵付師で、おもに紀元前480年ころから紀元前450年ころまで活躍したとされる人物。ミュソン (Myson of Chenae) の生徒、マンネリスト (the Mannerists) の最初のひとりとされるが、絵画技術的にはマンネリストの中でも最も秀でていたと判断されている[1]サージョン・ビーズリーは150点以上の壷について「パンの画家」の作であると判断していた。「パンの画家」という呼び名は、山羊飼いを追いかけるパン(パーン、牧羊神)の姿が描かれた、鐘型クラテールボストン美術館蔵)に由来する[2]


  1. ^ J.D. Beazley, Attic Red-figure Vase-painters. 2nd ed., Oxford, 1963: 550.
  2. ^ Boston MFA 19,185.
  3. ^ Susan Woodford, An Introduction To Greek Art, London, 1986, p. 109


「パンの画家」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンの画家」の関連用語

パンの画家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンの画家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンの画家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS