パリ・レインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パリ・レインの意味・解説 

パリ・レイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/04 12:51 UTC 版)

パリ・レイン
ブレンダ・ラッセルスタジオ・アルバム
リリース 2000年7月
ジャンル ポップR&Bアダルト・コンテンポラリージャズ
時間 48:34(オリジナル)
56分(国内盤)
レーベル ヒドゥン・ビーチ・レコーディングス
プロデュース ブレンダ・ラッセル、Stephan Oberhoff
専門評論家によるレビュー
ブレンダ・ラッセル 年表
ソウル・トーキン
(1993)
パリ・レイン
(2000)
ビトウィーン・ザ・サン・アンド・ザ・ムーン
(2004)

パリ・レインParis Rain)は、ブレンダ・ラッセルアルバムである。ヒドゥン・ビーチ・レコーディングスより2000年に発売された。日本ではエピックレコードジャパンから2000年7月に発売されている。

アコースティックピアノにラッセル・フェランテ、パーカッションにパウリーニョ・ダ・コスタが参加している。

収録曲

オリジナル盤
# タイトル 作詞・作曲 備考 時間
1. 「アイディアル・ワールド」 ("Ideal World") ブレンダ・ラッセル   4:40
2. 「シーズ・イン・ラヴ」 ("She's in Love") ブレンダ・ラッセル、マーク・ポートマン、ジェイ・グレイドン テナーサックスにカーク・ウェイラムが参加 3:39
3. 「キャッチ・オン」 ("Catch on") ブレンダ・ラッセル   4:21
4. 「ウォーキン・イン・ニューヨーク」 ("Walkin' in New York") ブレンダ・ラッセル バックコーラスにサイーダ・ギャレット、ドラムスにシーラ・Eが参加。 4:24
5. 「ラヴ・アンド・パリ・レイン」 ("Love and Paris Rain") ブレンダ・ラッセル、ラッセル・フェランテ、ウィル・ケネディ フェランテとケネディ(当時)が属しているイエロージャケッツのヴァージョンがオリジナル。 5:16
6. 「イクスペクト・ア・ミラクル」 ("Expect a Miracle") ブレンダ・ラッセル   5:13
7. 「プリーズ・フェリーペ」 ("Please Felipe") ブレンダ・ラッセル、イヴァン・リンス、ヴィトール・マルチンス   5:18
8. 「ユー・キャント・ハイド・ユア・ハート・フロム・ミー」 ("You Can't Hide Your Heart from Me") ブレンダ・ラッセル、ジェームス・スラター バックコーラスにカール・アンダーソンが参加 4:53
9. 「ムーヴ・ザ・ムーン」 ("Move the Moon") ブレンダ・ラッセル、キャロル・キング   3:54
10. 「サムシング・アバウト・ユア・ラヴ」 ("Something about Your Love") ウィリアム・D・スミス、キャシー・ウェイクフィールド   4:04
11. 「ベイビー・アイズ」 ("Baby Eyes") ブレンダ・ラッセル   2:52
合計時間:
48:34
日本盤 ボーナス・トラック
# タイトル 作詞・作曲 備考 時間
12. 「ウェイワード・ソウル」 ("Wayward Soul") ブレンダ・ラッセル ジョー・コッカーのアルバム『アクロス・フロム・ミッドナイト』に提供された曲のセルフカバー。  
13. 「ディファレント・アイズ」 ("Different Eyes") ブレンダ・ラッセル、マーク・カウレー、キーフレミング    

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パリ・レイン」の関連用語

パリ・レインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パリ・レインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパリ・レイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS