マディランAOCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マディランAOCの意味・解説 

マディランAOC

(パシュラン・デュ・ヴィクビル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 08:15 UTC 版)

マディランMadiran)は、マディランを中心に作られているAOCワイン。赤のマディランと白のパシュラン・デュ・ヴィクビル(Pacherenc du Vic-Bilh)である。

栽培地域

このふたつのAOCは、栽培地域は全く同じで、赤と白で名称だけが違っている。アキテーヌ地方ピレネー=ザトランティック県の28村、それにミディ=ピレネー地方オート=ガロンヌ県の7村、ジェール県の4村の1300haが栽培地域に指定されている。1948年にAOCに指定されており、比較的古くから知られたワイン産地である。

AOCマディラン

この地方の固有品種であるタナ種を中心に、ボルドーワインなどでおなじみのカベルネ・ソーヴィニョンカベルネ・フラン抔を混醸して作られる。非常に色が濃く、干し杏やアメリカンチェリーのような良く熟した果物の香りを持ち、渋み・酸味ともに豊かで、こくのあるワインが多い。あまり有名ではないが、隠れたファンの多いワインである。

パシュラン・デュ・ヴィクビル

プティ・マンサン種のぶどうを中心に、クルビュ、アルフィアックなどピレネー地方固有の品種で造られている白ワインである。甘口が多く、貴腐ワインもある。辛口のものには、AOC名の後ろにSecの表示がある。日本ではあまり見かけない銘柄である。

VDQSとヴァン・ド・ペイ

VDQSワインサン・モンヴァン・ド・ペイのコード・ド・ガスコーニュも、ほぼ同じ地域が栽培範囲で、格付けだけが違っている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マディランAOC」の関連用語

マディランAOCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マディランAOCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマディランAOC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS