バック・ベイ駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 04:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動バック・ベイ駅 | |
---|---|
駅舎
|
|
Back Bay |
|
所在地 | ![]() マサチューセッツ州ボストン ダートマス・ストリート145 |
所属事業者 | アムトラック(Amtrak・アムトラック) マサチューセッツ湾交通局(MBTA・通勤鉄道) マサチューセッツ湾交通局(MBTA・地下鉄) |
バック・ベイ駅 (Back Bay station) は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン ダートマス・ストリート145にある、アムトラック (Amtrak)・マサチューセッツ湾交通局 (MBTA) の駅である。
概要
当駅は1899年ボストン・アンド・オールバニー鉄道とボストン・アンド・プロビデンス鉄道の分岐点に建設された。現在の駅舎は1987年オレンジライン延伸事業の一部として1929年に建設された駅舎を建て替え、当時、マサチューセッツ州知事であったマイケル・デュカキスによりテープカットされた。
利用可能な鉄道路線/列車
- アムトラック : 各列車(後述)
- マサチューセッツ湾交通局(通勤鉄道) : 各線(後述)
- マサチューセッツ湾交通局(地下鉄) : 各線(後述)
上記のうち、アムトラックとマサチューセッツ湾交通局(通勤鉄道)の2社は当駅を共同使用しており同じ構内に発着している。
アムトラック
バック・ベイ | |
---|---|
プラットホーム
|
|
Back Bay |
|
所在地 | 145 Dartmouth Street Boston, MA 02116 ![]() |
駅番号 | BBY |
乗車人員 -統計年度- |
1,675人/日(降車客含まず) -2016- |
開業年月日 | 1899年 |
乗入路線 3 路線 | |
所属路線 | ■ アセラ・エクスプレス |
所属路線 | ■ ノースイースト・リージョナル |
所属路線 | ■ レイクショア・リミテッド |
備考 | [1][2] |
アムトラックの出発する列車は下記の通り。なお、サウス駅行きの列車は降車のみの扱い。
- ボストンとワシントン間の昼行長距離列車アセラ・エクスプレス …10往復 発着(平日)[3]
- ボストンとニューヨーク / ワシントン / ロアノーク / ノーフォーク / リッチモンド / ニューポートニューズ間の昼行長距離列車ノースイースト・リージョナル … 9往復 発着(平日)[4]
- シカゴとボストン間の夜行長距離列車レイクショア・リミテッド … 1往復 発着(平日)[5]
隣の駅
-
アムトラック
- 「アセラ・エクスプレス」停車駅
- 「ノースイースト・リージョナル」停車駅
- 「レイクショア・リミテッド」停車駅
MBTA (通勤鉄道)
バック・ベイ | |
---|---|
![]()
駅名標
|
|
Back Bay |
|
所在地 | 145 Dartmouth Street Boston, MA 02116 ![]() |
開業年月日 | 1899年 |
乗入路線 4 路線 | |
所属路線 | ■ MBTAフレイミングハム/ウースター線 |
◄ヤーキー
Yawkey
サウス►
South |
|
所属路線 | ■ MBTAニーダム線 |
◄ラグルス
Ruggles
サウス►
South |
|
所属路線 | ■ MBTAフランクリン線 |
◄ラグルス
Ruggles
サウス►
South |
|
所属路線 | ■ MBTAプロビデンス/ストートン線 |
◄ラグルス
Ruggles
サウス►
South |
|
備考 | [6] |
ボストンより主に南や西の地域を結ぶマサチューセッツ湾交通局通勤鉄道各線の駅となっている。なお、プロビデンス/ストートン線のみ隣のロードアイランド州まで路線が伸びている。
マサチューセッツ湾交通局 (MBTA) 通勤鉄道線の発着する列車は下記の通り。
- ボストンとウースター間のフレイミングハム/ウースター線 …ボストン方面 28本/日、ウースター方面 27本/日 出発 (平日) [7]
- ボストンとニーダム間のニーダム線 …ボストン方面 16本/日、ニーダム方面 16本/日 出発 (平日) [8]
- ボストンとフランクリン間のフランクリン線 …ボストン方面 20本/日、フォージパーク/ルート495方面 18本/日 出発 (平日) [9]
- ボストンとノースキングスタウン / ストートン間のプロビデンス/ストートン線 …ボストン方面 36本/日、ウィックフォードジャンクション方面 20本/日 出発、ストートン方面 14本/日 出発 (平日) [10]
隣の駅
-
マサチューセッツ湾交通局 (MBTA)
- ■ フレイミングハム/ウースター線
- ■ ニーダム線
- ■ フランクリン線
- ■ プロビデンス/ストートン線
MBTA (地下鉄)
バック・ベイ駅 | |
---|---|
![]()
オレンジライン 改札口
|
|
Back Bay |
|
所在地 | 145 Dartmouth St Boston, MA 02116 ![]() |
開業年月日 | 1987年 |
乗入路線 1 路線 | |
所属路線 | ■ MBTAオレンジライン |
◄マサチューセッツ・アベニュー
Massachusetts Avenue
タフツ・メディカル・センター►
Tufts Medical Center |
|
備考 | [12] |
地下鉄のオレンジラインが乗り入れている。
マサチューセッツ湾交通局 (MBTA) 当駅を通る地下鉄は下記の通り。
- オーク・グローブ駅とフォレスト・ヒルズ駅間の■ オレンジライン [13][14]
隣の駅
-
マサチューセッツ湾交通局 (MBTA)
-
■ オレンジライン
-
- マサチューセッツ・アベニュー駅 - バック・ベイ駅 - タフツ・メディカル・センター駅[13]
-
バス
当駅から乗車できるバスは以下の通り。
- 路線バス
- : マサチューセッツ湾交通局 (MBTA) …10系統 [15]、39系統 [16]、170系統 [17]
参考資料
脚注
- ^ “Back Bay, MA”. Amtrak. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Amtrak Fact Sheet, FY2016, Commonwealth of Massachusetts (PDF)”. Amtrak (2016年11月). 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Acela Express”. Amtrak. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Northeast Regional”. Amtrak. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Lake Shore Limited”. Amtrak. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Back Bay”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Framingham/Worcester”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Needham”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Franklin”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Providence/Stoughton”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ a b c d “Commuter Rail Map”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Back Bay Station”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ a b “Subway Map”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Subway Orange Line”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Route 10”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Route 39”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
- ^ “Route 170”. MBTA. 2017年10月28日閲覧。
外部リンク
- アムトラック:バック・ベイ駅(英語)
- グレート・アメリカン・ステーションズ:バック・ベイ駅 (英語)
- MBTA:バック・ベイ駅(英語)
- バック・ベイ駅のページへのリンク