バシ=バズークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バシ=バズークの意味・解説 

バシ=バズーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 08:13 UTC 版)

バシボズクのグループ、オスマン帝国のポストカード

バシ=バズークオスマン語: باشی بوزوقbaşıbozukIPA: [baʃɯboˈzuk]bashi-bazouk、大意は「リーダーレス」または「無秩序」)は、イスラム商人から黒人奴隷を買い入れ、イスラム教に改宗させた上で、主にオスマン帝国で利用されていた非正規の黒人奴隷兵軍団で、コンスタンティノープル包囲戦などの戦いで最前線に使い捨て部隊として投入された。

現在でもトルコ共和国には彼らの子孫である アフリカ系トルコ人のコミュニティがあるとされる。

軍は主にアルバニア人チェルケス人をバシボズクとして採用したが[1]、採用者はオスマン帝国すべての民族グループから採用された[2]。彼らは勇敢なだけでなく、規制の欠如の結果として民間人を略奪したり捕食したりすることで悪名高い、規律のないグループという評判もあった[1]

起源と歴史

バシ=バズークを描いた美術作品

参考文献

  1. ^ a b Houtsma 1993, p. 670.
  2. ^ Vizetelly 1897, p. 83.

ソース




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バシ=バズークのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バシ=バズーク」の関連用語

バシ=バズークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バシ=バズークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバシ=バズーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS