バクィトベク・カルィエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > ソビエト連邦の軍人 > バクィトベク・カルィエフの意味・解説 

バクィトベク・カルィエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/03 19:11 UTC 版)

バクィトベク・カルィエフ1966年7月7日 - )は、キルギス共和国の軍人、政治家。元国防相。少将。

経歴

ジャラル・アバド州タシ・クムィル市出身。キルギス人。

1987年、アルマ・アタ高等諸兵科指揮学校を卒業。

  • 1987年~1998年 - ソビエト軍キルギス共和国軍に勤務
  • 1998年~2000年 - チュイ州国家行政府長官補佐官
  • 2000年~2002年 - 首相補佐官
  • 2002年6月4日~2005年4月 - 無職
  • 2005年4月2日~2005年6月17日 - 首相補佐官
  • 2005年12月30日~2006年 - 大統領補佐官
  • 2006年10月6日~2008年5月26日 - 国家警護庁長官

2008年3月13日からキルギス安全保障会議議員。同年5月26日、国防相に任命。

2010年キルギス騒乱後の2010年4月7日、ダニヤル・ウセノフ内閣総辞職により退任。集会への発砲に対して指名手配され、4月15日、ジャバル・アバドで逮捕。

パーソナル

赤星勲章を受章。アフガニスタン民主共和国から「アフガン人民の感謝」メダルを授与された。

先代:
イスマイル・イサコフ
国防相
2008年 - 2010年
次代:
イスマイル・イサコフ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バクィトベク・カルィエフ」の関連用語

バクィトベク・カルィエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バクィトベク・カルィエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバクィトベク・カルィエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS