バイコニカルアンテナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バイコニカルアンテナの意味・解説 

バイコニカル・アンテナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/14 00:29 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

バイコニカル・アンテナ英語: biconical antenna)は連続的に自己相似となる形状をしていて、2つの円錐からなるアンテナである。

原理

バイコニカル・アンテナの原理図

バイコニカル・アンテナの中心軸を

実際のバイコニカル・アンテナ

実際には無限長のバイコニカル・アンテナを作ることはできないので、使用に適した長さの有限長バイコニカル・アンテナが作られる。理論上は円錐の板状アンテナだが、十分な本数の金属棒で近似して製作される場合もある。

関連項目

参考文献

  • 電子情報通信学会 「4章 線状・板状アンテナ」『アンテナ工学ハンドブック』 オーム社出版局、東京都千代田区、2008年7月25日、第2版、186ページ(日本語)。ISBN 978-4-274-20544-6



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイコニカルアンテナ」の関連用語

バイコニカルアンテナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイコニカルアンテナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイコニカル・アンテナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS