ハンドボールクロアチア代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハンドボールクロアチア代表の意味・解説 

ハンドボールクロアチア代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 16:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハンドボールクロアチア代表
国または地域 クロアチア
協会 クロアチアハンドボール連盟
IOCコード CRO
愛称 Kauboji (The Cowboys)
監督 ジェリコ・バビッチ
最多出場選手 イゴル・ヴォリ(223試合)
最多得点選手 ミルザ・ジョンバ
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
世界選手権
出場回数 10回 (初出場は1995年)
最高成績 優勝 (2003)
欧州男子ハンドボール選手権
出場回数 9回
最高成績 優勝(2006、2010)
オリンピックのハンドボール競技
出場回数 3回
最高成績 優勝 (1996, 2004)

ハンドボールクロアチア代表クロアチア語: Hrvatska rukometna reprezentacija, 英語: Croatia national handball team)は、クロアチアハンドボール連盟(クロアチア語: Hrvatski rukometni savez)によって編成されるクロアチアハンドボールのナショナルチームである。

成績

オリンピック[1]

世界男子ハンドボール選手権

地中海競技大会ハンドボール競技

開催年 結果 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失点
1993 1位 不明
1997 1位 4 0 1 121 115 +6
2001 1位 不明
2005 2位 3 0 1 107 103 +4
2009 不参加
2013 2位 4 0 2 166 158 +8
2018 1位 5 0 0 139 120 +19

世界男子ユースハンドボール選手権

開催年 結果 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失点
2005 3位 4 0 2 184 175 +9
2007 2位 5 1 1 215 174 +41
2009 1位 7 0 0 244 168 +76
2011 8位 2 1 4 186 189 -3
2013 2位 7 0 2 276 234 +42

世界男子ジュニアハンドボール選手権

開催年 結果 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失点
1993 予選敗退
1995
1997 10位 4 0 1 137 116 +21
1999 11位 2 0 5 169 175 -6
2001 9位 4 0 4 217 222 -5
2003 5位 5 2 1 232 209 +23
2005 予選敗退
2007 4位 6 1 2 269 229 +40
2009 予選敗退
2011
2013 4位 6 0 3 242 211 +31

歴代ヘッドコーチ

  • ズドラヴコ・ゾヴコ (1994-1995)
  • アバス・アルスラナギッチ (1995-1996)
  • ヴェリミル・クリャイッチ (1996-2000)
  • ヨシップ・ミルコヴィッチ (2000-2002)
  • リノ・チェルヴァル (2002-2010)
  • スラヴコ・ゴルジャ (2010-2015)
  • ジェリコ・バビッチ (2015-)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンドボールクロアチア代表」の関連用語

ハンドボールクロアチア代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンドボールクロアチア代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンドボールクロアチア代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS