ハンター (カクテル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハンター (カクテル)の意味・解説 

ハンター (カクテル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 03:04 UTC 版)

ハンター
基本情報
種別 ショートドリンク
作成技法 ステア
橙色
グラス   カクテル・グラス
レシピの一例
ベース ウィスキー
材料
ウィスキー …… 2/3~3/4
チェリー・ブランデー …… 1/3~1/4
テンプレートを表示

ハンター(Hunter)とは、ウィスキーをベースとする、ショートドリンクに分類されるカクテルである。

標準的なレシピ

  • ウィスキー : チェリー・ブランデー = 3:1

作り方

ウィスキーとチェリー・ブランデーを、ミキシング・グラスステアして、カクテル・グラス(容量75〜90ml程度)に注げば完成である。

備考

2種の酒の比率

カクテルでは、飲む人の好みに合わせて味やアルコール度数の調整するために材料の比率を変えることがしばしば行われ、ハンターもウィスキーとチェリー・ブランデーの比率が変更される場合がある。

ハンターの場合、甘味成分が含まれているのが主にチェリー・ブランデーであるため、ウィスキーの比率を多くすると辛口となり、チェリー・ブランデーの比率を多くすると甘口となる。ハンターの場合、比較的有名なレシピが大きく分けて2つあり、比較的辛口のレシピを紹介している本[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]と、比較的甘口のレシピを紹介している本[1][15][16][17][18][19][20][21][22]が、多く存在する。

その比率は、

  • 比較的辛口のレシピは、ウィスキー : チェリー・ブランデー = 3:1
  • 比較的甘口のレシピは、ウィスキー : チェリー・ブランデー = 2:1

の2通りである。 どちらのレシピで作っても間違いではなく、場合によっては、「ウィスキー : チェリー・ブランデー = 1:1」程度まで比率を変えることもある[20]

その他

  • ミキシング・グラスでステアする方法ではなく、シェーカーでシェークして作っても良い[15][17][22][8]
  • ベースとなる酒はウィスキーだが、この種類が、ライ・ウィスキーなどと指定される場合もある。


関連項目

出典

  1. ^ a b 伊東 正之 監修 『スタンダード・カクテル』 p.103 創元社 1989年12月10日発行 ISBN 4-422-74024-5
  2. ^ 片方 善治 『洋酒入門』 p.150 社会思想社 1959年12月15日発行
  3. ^ 福西 英三 『カラーブックス 563 カクテル入門』 p.15 保育社 1982年3月5日発行 ISBN 4-586-50563-X
  4. ^ 福西 英三 『味覚選書 ウイスキー百科』 p.257 柴田書店 1976年12月1日発行
  5. ^ 後藤 新一 監修 『カクテル・ベストセレクション100』 p.94 日本文芸社 1996年5月20日発行 ISBN 4-537-01747-3
  6. ^ 後藤 新一 監修 『カクテル123』 p.95 日本文芸社 1998年12月15日発行 ISBN 4-537-07610-0
  7. ^ 花崎 一夫 監修 『ザ・ベスト・カクテル』 p.35 永岡書店 1990年6月5日発行 ISBN 4-522-01092-3
  8. ^ a b 中村 健二 『カクテル』 p.23 主婦の友社 2005年7月20日発行 ISBN 4-07-247427-4
  9. ^ オキ・シロー 『カクテル・コレクション』 p.131 ナツメ社 1990年3月24日発行 ISBN 4-8163-0857-1
  10. ^ 成美堂出版 編集 『リキュールとカクテルの事典』 p.33 成美堂出版 2001年8月20日発行 ISBN 4-415-00835-6
  11. ^ 浜田 晶吾 『すぐできるカクテル505種』 p.112 有紀書房 1991年6月20日発行 ISBN 4-638-00531-4
  12. ^ 若松 誠志 監修 『ベストカクテル』 p.206 大泉書店 1997年9月5日発行 ISBN 4-278-03727-9
  13. ^ 堀井 浩一 『つくる・飲む・楽しむ カクテール』 p.54 文研出版 1986年4月5日発行 ISBN 4-580-90230-0
  14. ^ YYTproject 編集 『おうちでカクテル』 p.165 池田書店 2004年10月20日発行 ISBN 4-262-12918-7
  15. ^ a b 稲 保幸 『カクテルガイド』 p.32 新星出版 1997年4月15日発行 ISBN 4-405-09629-5
  16. ^ 稲 保幸 『洋酒とカクテル入門』 p.142 日東書院 1987年2月10日発行 ISBN 4-528-00361-9
  17. ^ a b 稲 保幸 『カクテル こだわりの178種』 p.21 新星出版 1998年7月15日発行 ISBN 4-405-09640-6
  18. ^ 稲 保幸 『スタンダードカクテル』 p.36 新星出版 1993年2月25日発行 ISBN 4-405-09577-9
  19. ^ 稲 保幸 『カクテル・レシピ1000』 p.146 日東書院 2005年7月10日発行 ISBN 4-528-01412-2
  20. ^ a b 杉田 米三 『最新カクテルブック』 p.59 柴田書店 1969年12月20日発行
  21. ^ 久保村 方光 監修 『イラスト版 カクテル入門』 p.107 日東書院 1997年4月1日発行 ISBN 4-528-00681-2
  22. ^ a b 山本 祥一朗 監修 『カラー図解 カクテル』 p.20 成美堂出版 1994年12月10日発行 ISBN 4-415-07873-7

参考文献



このページでは「ウィキペディア」からハンター (カクテル)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からハンター (カクテル)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からハンター (カクテル) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンター (カクテル)」の関連用語

ハンター (カクテル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンター (カクテル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンター (カクテル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS