ハローキティ×RIOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハローキティ×RIOの意味・解説 

ハローキティ×RIO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 00:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

ハローキティ×RIO (はろーきてぃ ばい りお) は株式会社サンリオ2006年11月に発売した 「ハローキティ」の期間限定キャラクターである。

誕生の経緯

2006年のクリスマス向けプロモーションの一環として ファッション雑誌Ray』とのコラボレーション企画により誕生。 同誌専属のモデルで女優の松本莉緒がデザインプロデュースした。

キャラクターの特徴

キティの目に睫毛が付き、頭に王冠形ティアラ、左耳にはリボンに代えて松本莉緒のイニシャル”R”が配されている。松本本人が「RIO KITTY」と命名した。 イメージカラーは“シャイニーピンク”を基本とし、他に黒とゴールドを含めた3色となる。

発売商品

主に使用されたイメージカラーをで示す。
  • ぬいぐるみ
  • アクセサリー(いずれも
    • 携帯ストラップ
    • ネックレス
    • キーホルダー
  • フェイスミラー
  • フリスクケース
  • ポーチ(いずれも
    • ミニポーチ(Sサイズ)
    • 手提げ付きポーチ(Mサイズ)
  • キーケース
  • チェーン付きワレット
  • フェイクファー携帯ケース
  • フェイクファー手提げバッグ
  • ボストンバッグ(Lサイズ)
  • ボールペン
  • 腕時計
  • デジタルカメラ(富士フイルム製・512万画素)

販売状況

2006年中に生産は終了し、各販売店の在庫限りとなる。 また、ネットオークション等に出品されることがある。

参考文献

 表紙などで「RIO KITTY」として紹介。

外部リンク

2006年12月の記事に登場。


このページでは「ウィキペディア」からハローキティ×RIOを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からハローキティ×RIOを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からハローキティ×RIO を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハローキティ×RIO」の関連用語

ハローキティ×RIOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハローキティ×RIOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハローキティ×RIO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS