ハインツ・ハーマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハインツ・ハーマンの意味・解説 

ハインツ・ハーマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 16:58 UTC 版)

ハインツ・ハーマン
2002年のハーマン
名前
ラテン文字 Heinz Harmann
基本情報
国籍 スイス
生年月日 (1958-03-28) 1958年3月28日(66歳)
出身地 チューリッヒ
身長 182cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1977-1985 グラスホッパー 213 (38)
1985-1990 ヌーシャテル・ザマックス 139 (32)
1990-1992 セルヴェット 90 (12)
1992-1993 グラスホッパー 18 (1)
1993-1994 アーラウ 34 (1)
通算 494 (84)
代表歴
1978-1991 スイス 118 (15)
監督歴
1997 FCバーゼル
2000-2002 SRドレモン
2002-2005 ヴァルトホーフ・マンハイム
2005-2007 FCバーゼル (ユース)
2007-2008 FCファドゥーツ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ハインツ・ハーマン(Heinz Harmann、1958年3月28日 - )は、スイスチューリッヒ出身の元サッカー選手、元サッカー指導者。元スイス代表。現役時代のポジションはMF

グラニト・ジャカジェルダン・シャチリリカルド・ロドリゲスに記録更新されるまでは、約30年間にわたって同国代表の歴代最多出場記録保持者(118試合)であった。

略歴

1977年のプロデビューから1994年の現役引退までをスイス国内のみで送り、スイス代表では13年間のプレーで国際Aマッチ118試合に出場した[1]スイス1部リーグでの優勝回数は6回にのぼり、スイス年間最優秀選手賞を5度も受賞した[2]

現役引退後は指導者として後進の育成に努め、FCバーゼルFCファドゥーツではトップリーグでの指揮も経験したが、いずれも短命に終わっている[3]

タイトル

クラブ

グラスホッパー
ヌーシャテル・ザマックス
  • ナツィオナール・リーガA : 2回 (1986-87, 1987-88)
  • スイス・スーパーカップ : 1回 (1987)

個人

脚注

  1. ^ Switzerland – Record International Players”. RSSSF. 2022年12月26日閲覧。
  2. ^ FUSSBALLER DES JAHRES IN DER SCHWEIZ” (German). Swiss Football League. 2022年12月26日閲覧。
  3. ^ Sion et Vaduz croient au choc psychologique”. 2022年12月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハインツ・ハーマンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハインツ・ハーマン」の関連用語

ハインツ・ハーマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハインツ・ハーマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハインツ・ハーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS