ノー・マーシィ/非情の愛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > アメリカ合衆国の映画作品 > ノー・マーシィ/非情の愛の意味・解説 

ノー・マーシィ/非情の愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 08:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ノー・マーシィ/非情の愛
No Mercy
監督 リチャード・ピアス
脚本 ジム・カラバトソス
製作 D・コンスタンチン・コンテ
製作総指揮 マイケル・ハウスマン
出演者 リチャード・ギア
キム・ベイシンガー
音楽 アラン・シルヴェストリ
撮影 ミシェル・ブロー
編集 シェリー・グリーンバーグ
ビル・ヤーラウス
配給 松竹
公開 1986年12月19日
1987年5月16日
上映時間 108分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ノー・マーシィ/非情の愛』(No Mercy)は、1986年制作のアメリカ映画手錠で繋がれて逃走する、刑事と麻薬組織の情婦の愛を描くサスペンス。

ストーリー

ある麻薬組織を追っていたシカゴの刑事エディは、売人は逮捕したものの麻薬を押収することはできなかった。 売人から殺し屋を探している男がニューオーリンズからやって来ると聞いたエディたちは、自分たちが殺し屋のふりをして、その男と会う計画を立てる。男は絶世の美女ミシェルを連れていたが、それぞれを別々にすることにしたエディだったが、男と一緒にいたところを襲撃され、彼を殺されてしまう。

エディはボスの情婦であるミシェルを詰問するが、ミシェルは何も吐かなかった。やがて相棒のジョーを組織に殺害されたエディは、ミシェルを自分の手と手錠で繋ぎ、証人として組織の本拠地ニューオリンズから連れ出す。

組織の追っ手から逃げるうち、妻に逃げられたエディと13歳で母に組織へ売られたミシェルは次第に愛し合うようになる。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
テレビ朝日
エディ・ジレット リチャード・ギア 安原義人
ミシェル・デュバル キム・ベイシンガー 小山茉美
ロサド ジェローン・クラッベ 若本規夫
ステムコウスキー ジョージ・ズンザ 池田勝
ジョー・コリンズ ゲイリー・バサラバ 玄田哲章
アラン・デュビュヌー ウィリアム・アザートン 小川真司
ポール・デュビュヌー テリー・キニー 納谷六朗
ホール警部補 ブルース・マッギル 郷里大輔
アングレス・ライアン レイ・シャーキー 江原正士
アリス・コリンズ マリタ・ジェラーティ 榊原良子
カーラ アレッタ・ミッチェル 勝生真沙子
サンディ巡査部長 チャールズ・S・ダットン 広瀬正志
その他 竹口安芸子
中田和宏
笹岡繁蔵
石井敏郎
演出 左近允洋
翻訳 額田やえ子
調整 飯塚秀保
効果 PAG
選曲 東上別符精
制作 グロービジョン
初回放送 1990年1月21日
日曜洋画劇場

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノー・マーシィ/非情の愛」の関連用語

ノー・マーシィ/非情の愛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノー・マーシィ/非情の愛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノー・マーシィ/非情の愛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS