ノンバイナリー・プライド・フラッグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノンバイナリー・プライド・フラッグの意味・解説 

ノンバイナリー・プライド・フラッグ

(ノンバイナリーの旗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 09:22 UTC 版)

 

ノンバイナリー・フラッグ
採用 2014年
デザイン 黄色、白、紫、黒の4つの等しいサイズの横向きの帯。
デザイナー Kye Rowan

ノンバイナリー・フラッグ英語: non-binary flag)は、ノンバイナリーコミュニティを表すプライド・フラッグである。

2014年にKye Rowanによってデザインされた[1][2]

デザイン

ノンバイナリー・フラッグは、黄色、白、紫、黒4つの等しいサイズの横向きの帯からなる。正式または合意されたアスペクト比はない(この記事の画像は2:3)。

それぞれ、黄色の帯はシスジェンダーバイナリーの外にある人々、白い帯は複数のジェンダーを持つ人々、紫の帯は男性と女性が混合したジェンダーを自認する人々、黒い帯はジェンダーを持たないと感じるアジェンダーの人々を表している[3]

ジェンダークィア・フラッグとノンバイナリー・フラッグのデザインには、LGBTQ+の歴史英語版を踏まえたラベンダー色(紫)が含まれている。lavender(ラベンダー)という言葉は、長年ゲイ・コミュニティを意味するために使われていた。1935年のスラングの辞書には、女々しく見える人物を意味する「a streak of lavender(ラベンダーの縞模様)」というフレーズが収録されていた。双方がゲイだと考えられる異なるジェンダー間の結婚は、ラベンダー婚英語版と呼ばれた。ラベンダー恐怖症英語版とは、20世紀半ばのモラル・パニックであり、LGBT+の人々がアメリカ合衆国政府の職から一斉に解雇された事件である。LGBT+コミュニティで使用される表現は、ラベンダー言語学と呼ばれることもある[2]

歴史

Kye Rowanは2014年2月に、男性/女性の二元論を超えた性別を持つ人々を表すために、ノンバイナリーの人々のためのプライド・フラッグを作成した[5]

この旗は、2011年にMarilyn Roxieによって作られたジェンダークィア・フラッグに変わるものではなく、ジェンダークィア・フラッグと並んで掲げられることを意図している。多くの人は、ジェンダークィア・フラッグによって適切に表現されていないと感じる人々を表現することを意図したものであると信じている[6][2]

ユーロビジョン2024では、1位となったスイスの歌手ネモ英語版が開会式にノンバイナリーフラッグをこっそり持ち込んだ。ニモは後に「ユーロビジョンからは旗を取り出してはいけないと言われたので、ノンバイナリー・フラッグをこっそり持ち込まなければならなかった」と語った[7]。ユーロビジョンは、ノンバイナリー・フラッグを禁止したにもかかわらず、公式Instagramアカウントでコンテスト後にフラッグの画像を投稿した[8]

絵文字

現在ユニコードコンソーシアムには、国旗の絵文字を追加しないという包括的ポリシー英語版があるため、ノンバイナリーの絵文字が追加される予定はない[9]。ユニコードコンソーシアムの2022年のブログ記事は、異なる色のハート絵文字(例:💛🤍💜🖤)を代替として使用することを推奨しているが、正方形や円の絵文字の使用も同じくらい一般的である(例:🟨⬜🟪⬛、🟡⚪🟣⚫)[10]

出典

  1. ^ A Brief History of the Evolution of the Pride Flag”. austintexas.gov. 2024年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年6月30日閲覧。
  2. ^ a b c Shotwell (2022年5月31日). “The History & Meaning Behind the Nonbinary Flag Design” (英語). The Mary Sue. 2023年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2023年10月16日閲覧。
  3. ^ 2SLGBTQ+ community flags and what they stand for” (英語). Hamilton City Magazine (2023年6月19日). 2023年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2023年10月16日閲覧。
  4. ^ thejasmineelf-blog. “genderweird”. 2024年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年6月21日閲覧。
  5. ^ Resources for the non-binary community” (英語). Akt (2023年7月27日). 2024年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年1月13日閲覧。
  6. ^ Miller (2021年11月10日). “What Is The Non-Binary Pride Flag, And What Does It Stand For?” (英語). Queer in the World. 2023年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2023年10月16日閲覧。
  7. ^ Català (2024年5月17日). “Nemo criticizes Eurovision after his victory: "I had to sneak in the flag of my non-binary gender"”. Ara in English. 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年6月28日閲覧。
  8. ^ Ragozhina (2024年5月13日). “Eurovision song contest: EU lodges official complaint over flag ban”. BBC. 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年6月28日閲覧。
  9. ^ Guidelines for Submitting Unicode Emoji Proposals”. Unicode (2024年4月1日). 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年6月28日閲覧。
  10. ^ Jennifer (2020年3月28日). “The Past and Future of Flag Emoji”. blog.unicode.org. Unicode Consortium. 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年6月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ノンバイナリー・プライド・フラッグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノンバイナリー・プライド・フラッグ」の関連用語

1
16% |||||

2
4% |||||

ノンバイナリー・プライド・フラッグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノンバイナリー・プライド・フラッグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノンバイナリー・プライド・フラッグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS