ノラニーザ・イドリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノラニーザ・イドリスの意味・解説 

ノラニーザ・イドリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/30 13:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ノラニーザ・イドリス
Noraniza Idris
出生名 Noraniza binti Haji Idris
生誕 (1968-08-27) 1968年8月27日(51歳)
出身地 マレーシアジョホール州
クルアン
ジャンル
職業 歌手
担当楽器
活動期間 1985年~現在
レーベル Life Record
ソニー・ミュージックレコーズ
Suria Records
共同作業者 シティ・ヌールハリザ

ノラニーザ・イドリス (マレー語: Noraniza Idris) は、マレーシアの歌手。1968年ジョホール州クルアンという町で生まれた。デビューは1985年、ライフ・レコードからで、古い映像作品に使われた曲を、ベテランの男性歌手とデュエットで歌うようなアルバムを毎年のように発表していた。それから1997年にスリア・レコードに移籍、第一弾アルバム「アラ・ドンダン」がマレーシアのレコード大賞に当たるAIM大賞で、「ベスト・エスニック・アルバム」を獲得し、大歌手の座に登りつめた。この作品は10万本の売り上げを記録し、シティ・ヌールハリザの「チンダイ」を別とすれば、伝統歌謡のアルバムとしては破格の数字だった。[1]

ディスコグラフィー

ソロ・アルバム

  1. Kaparinyo (1986)
  2. Nostalgia Malindo (1987)
  3. Mengemis Rindu (1987)
  4. Inginku Sandarkan Harapan (1988)
  5. Masihkah Dirimu Menyayangiku (1990)
  6. Noraniza Idris (1992)
  7. Ala Dondang (1997)
  8. Masyhur (1998)
  9. Bekaba (1999)
  10. Iktiraf (2000)
  11. Aura (2002)
  12. Sawo Matang (2004)
  13. Lenggok (2006)
  14. Cintaku Satu (2010)

デュエット・アルバム / 複数参加

  1. Melayu Deli (1985) bersama L. Ramlee, A. Dayang & Sham
  2. Lagu-lagu dari Filem dan Kenangan Lama Volume 1 hingga 11 (1989-1991) bersama Abdullah Chik dan menampilkan Zaleha Hamid
  3. Seindah Budimu (1991) bersama Ibnor Riza
  4. Seri Balas (1999) bersama シティ・ヌールハリザ

コンピレーション・アルバム

  1. The Best of Noraniza Idris (1998)
  2. Meletup (1998) bersama Artis-artis SRC
  3. Molek (1998)bersama Liza Hanim dan Siti Nurhaliza
  4. Srikandi (1999)
  5. Aidilfitri di Alaf Baru (2000) bersama Artis-artis SRC
  6. Meletup 2(2000)bersama Artis-artis SRC
  7. The Best of Ratu Pop Tradisional (2003)
  8. 20 Tahun (2006)

脚注

  1. ^ CD「スリ・バラス」解説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノラニーザ・イドリス」の関連用語

ノラニーザ・イドリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノラニーザ・イドリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノラニーザ・イドリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS