ネマニャ・ミトロヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネマニャ・ミトロヴィッチの意味・解説 

ネマニャ・ミトロヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 05:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ネマニャ・ミトロヴィッチ
名前
ラテン文字 Nemanja Mitrović
基本情報
国籍 スロベニア
生年月日 (1992-10-15) 1992年10月15日(28歳)
出身地 リュブリャナ
身長 193cm
選手情報
在籍チーム NKマリボル
ポジション DF (CB)
背番号 32
利き足 右足
ユース
2002-2008 ドムジャレ
2008 コペル
2009-2010 インテル
2010 サッスオーロ (loan)
2010-2012 ボローニャ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2017 オリンピア・リュブリャナ 111 (5)
2017-2019 ヤギエロニア・ビャウィストク 57 (2)
2019- マリボル 39 (4)
代表歴2
2008 スロベニア U-17 3 (0)
2010 スロベニア U-19 3 (0)
2011-2013 スロベニア U-20 4 (0)
2010-2014  スロベニア U-21 24 (1)
2018- スロベニア 4 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年8月17日現在。
2. 2020年10月7日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ネマニャ・ミトロヴィッチNemanja Mitrović1992年10月15日 - )は、スロベニアリュブリャナ出身のサッカー選手NKマリボル所属。ポジションはディフェンダースロベニア代表

クラブ経歴

NKカムニクというアマチュアクラブでサッカーを始めると、2009年にはイタリアへ渡り、インテルサッスオーロボローニャの下部組織に所属したものの、いずれのクラブでのトップチームデビューは叶わなかった。

2013年4月17日、スロベニアに復帰し、NKオリンピア・リュブリャナに所属していたミトロヴィッチは、この日のNKアルミニイとのリーグ戦にてプロデビューを果たした[1]。翌年5月18日の同じくアルミニイ戦でプロ初ゴールを挙げ、2-0での勝利に貢献した[2]

2017年8月28日、ポーランドヤギエロニア・ビャウィストクと4年契約を交わした[3]。ここでは2シーズン在籍し、初年度はリーグ戦に24試合、2シーズン目は30試合に出場し、レギュラーとして活躍した。

2019年8月30日、スロベニア1部リーグNKマリボルに移籍し、3年契約を結んだ[4]

代表経歴

2018年3月27日、ベラルーシ代表との親善試合でスロベニア代表デビューを果たしたが、チームは2失点し、0-2で敗戦した[5]

タイトル

クラブ

NKオリンピア・リュブリャナ

脚注

  1. ^ ALUMINIJ VS. OLIMPIJA 2 - 0 match report”. Soccerway. 2013年4月17日閲覧。
  2. ^ OLIMPIJA VS. ALUMINIJ 2 - 0 match report”. Soccerway. 2014年5月18日閲覧。
  3. ^ Mitrovic nowym stoperem Jagiellonii Białystok”. PolSAT Sport. 2017年8月28日閲覧。
  4. ^ Maribor ujel nekdanjega kapetana Olimpije z zelenim srcem!” (スロベニア語). Sio1NET. 2019年8月30日閲覧。
  5. ^ SLOVENIA VS. BELARUS 0 - 2”. Soccerway. 2018年3月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ネマニャ・ミトロヴィッチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネマニャ・ミトロヴィッチ」の関連用語

ネマニャ・ミトロヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネマニャ・ミトロヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネマニャ・ミトロヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS