インディアン・ハスキー
(ネイティブ・アメリカン・インディアン・ハスキー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 16:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動インディアン・ハスキー(英: Indian Husky)は、『デズモンド・モリスの犬種事典』に紹介されているアメリカ合衆国のカルフォルニア州テイラー[要曖昧さ回避]原産のそり犬用の犬種である。
1970年代にベッキー・ギャリハーという人物によって作出されたスレッター・ドッグで、1999年設立のノーザン・カントリー・ケネル・アンド・ブリーダーズ・アソシエーションという団体が登録管理をしているという。シベリアン・ハスキー、アラスカン・ハスキー、エスキモー・ドッグの交配種で、体高53〜66cm、体重18〜41kgの大型犬である。サイズに3種類、被毛は長毛、短毛両方があり、毛色もさまざまと容姿はばらつきが大きい。性格は友好的で賢く、健康上の問題が少ないとされる。
主にチームでそりを引くことを専門として用いられる。友好性があり、他種のスレッター・ドッグとも仲良くできるため、種類を混在させるチームによく用いられている。
参考文献
- デズモンド・モリス著、福山英也、大木卓訳『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、515ページ
- インディアン・ハスキーのページへのリンク