ニンチショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニンチショウの意味・解説 

にんち‐しょう〔‐シヤウ〕【認知症】

読み方:にんちしょう

dementia成人後に、脳に損傷を受けることによって認知機能低下する状態。脳血管障害脳外傷変性疾患アルコール中毒などが原因で起こる。原因疾患からアルツハイマー型認知症脳血管性認知症レビー小体型認知症などに分類される。→若年性認知症老人性認知症

[補説] 「痴呆症」「痴呆」の言い換え語。「痴呆」には蔑視の意があるとして厚生労働省平成16年200412月報告書提出し変更された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニンチショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニンチショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS