ニングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニングの意味・解説 

Ning

(ニング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 09:46 UTC 版)

Ning(ニング)はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)構築支援のオンラインプラットフォームである[1][2]

Ningは2005年10月にマーク・アンドリーセンとジーナ・ビアンキーニによって創立された。

「Ning」という名称は「平和」 (安寧)を意味する北京語に由来している、とジーナ・ビアンキーニは公式ブログでコメントしたことがある[3]。Ningの発表によると、同サービスを用いて作られたSNSの数は200万で、オープンソーシャル系のプラットフォームでは最大規模の会員数(4000万人)を抱えているとされる[4]

歴史

Ningは2004年に開発を始め、2005年の10月に一般サービスを開始した[5]。Ningは当初ジーナ・ビアンキーニ、マーク・アンドリーセンとエンジェル投資家の出資によって設立された。マーク・アンドリーセンにとってNingはネットスケープとOpswareに次ぐ3社目の創業企業であった。2007年の7月にはNingはUS$4400万ドルをベンチャーキャピタルから調達するのに成功した[6]。2008年の3月には新たに6000万ドルの調達が行われたとの発表があったが、出資者は明らかにされなかった[7]

2010年のダボス会議にも参加し、ジーナ・ビアンキーニは増大するソーシャルネットワークの影響について、LinkedInの創設者であるリード・ホフマンマイスペースのCEOであるオーウェン・ヴァン・ナッタ、ツイッターのCEOであるエヴァン・ウィリアムズらと共に登壇した[8]

2010年の4月15日にCEOであるジェイソン・ローゼンタールは、無料サービスを停止し167名いた従業員のうち98名のみを残し他は解雇されると発表した[9][10][11][12][13]

2011年にNingはメディア企業のGlam Mediaに買収され[14][15]その後正式にMode Media(Glamの後継企業)に買収された[16]

Mode Mediaは2016年に業務を停止し、Ning部門はニューヨークが拠点のCyndxに売却された[17]

特色

Ningはマイスペースフェイスブックなどの大手SNSとは異なり、自分で手軽に仲間内だけのソーシャルネットワークサイトを構築できるというのが売りであった。ユーザーはNing Appとよばれるサードパーティのアプリケーションを用いてゲームやEコマースなどの機能を手軽に追加していくことができた。2013年にバージョンアップしたNing 3.0では機能・インターフェイスが更新され、更にカスタマイズ性の高いプラットフォームを実現させた。

脚注

  1. ^ Social Graph-iti, The Economist, Oct 18, 2007
  2. ^ Ok, I am excited by Gina Bianchini, Ning BLog, October 3, 2005
  3. ^ The Story Behind the Ning Name, by Gina Bianchini, Ning Blog, April 11, 2007
  4. ^ About Ning - Press(公式サイト)
  5. ^ Andreessen adds some Ning to the Web, by Martin LaMonica, CNET news, Oct 6, 2005
  6. ^ Ning news: new investment round, by Marc Andreesen, blog.pmarca.com, Jul 9, 2007
  7. ^ Ning news: Series D investment round, by Marc Andreessen, April 18, 2008
  8. ^ The Growing Influence of Social Networks(公式サイト)
  9. ^ Ning、ドラスティックなリストラへ―40%レイオフ、無料SNS廃止
  10. ^ M・アンドリーセン氏設立のNing、人員削減と無料サービス廃止を実施へ
  11. ^ M・アンドリーセン氏設立のNing、人員削減と無料サービス廃止を実施へ
  12. ^ Ning Update, posted 15 april 2010, visited 16 april]
  13. ^ TechCrunch - Ning’s Bubble Bursts: No More Free Networks, Cuts 40% Of Staff
  14. ^ “Glam Media Buys Marc Andreessen's Ning”. Business Insider. https://www.businessinsider.com/glam-media-buys-marc-andreessens-ning-2011-9 2018年10月12日閲覧。 
  15. ^ “Glam Buys Ning For $150 Million, Andreessen Joins Board” (英語). TechCrunch. https://techcrunch.com/2011/09/20/glam-buys-ning-andreessen-joins-board/ 2018年10月12日閲覧。 
  16. ^ Spangler, Todd (2016年9月16日). “Mode Media Shuts Down: Women-Focused Digital Player Once Valued at $1 Billion” (英語). Variety. https://variety.com/2016/digital/news/mode-media-shuts-down-1201862679/ 2018年10月12日閲覧。 
  17. ^ Spangler, Todd (2016年9月16日). “Mode Media Shuts Down: Women-Focused Digital Player Once Valued at $1 Billion”. Variety. https://variety.com/2016/digital/news/mode-media-shuts-down-1201862679/ 2016年9月16日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニング」の関連用語

ニングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNing (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS