ニコラエ・タタラヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコラエ・タタラヌの意味・解説 

ニコラエ・タタラヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/15 15:53 UTC 版)

ニコラエ・タタラヌ(Nicolae Tătăranu、1891年10月6日 - 1953年5月14日)は、ルーマニアの軍人。中将。

コテスチ・フォクシャヌイ出身。1920年代末から1930年代初め、外交勤務に就き、駐パリ(1928年 - 1931年)、駐ブリュッセル(1929年 - 1931年)、駐マドリード(1930年 - 1931年)駐在武官を務める。その後、軍事学校の教官を務める。

1940年から1941年まで参謀次長を務め、1941年に第4軍参謀長に任命されたが、同年のうちに参謀次長に戻る。1942年7月、第20師団長。1942年12月17日、騎士鉄十字章を受章。1943年、予備役編入。

1943年から1944年、山岳軍団長、1944年8月、第6軍団長となり、ドン軍集団の編成下で戦った。1944年8月28日、再び予備役に編入され、1945年、退役。

戦後、逮捕され、長期刑を言い渡される。獄死。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラエ・タタラヌ」の関連用語

1
52% |||||

ニコラエ・タタラヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラエ・タタラヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラエ・タタラヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS