ニコラエフスキー宮殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 宮殿 > サンクトペテルブルクの宮殿 > ニコラエフスキー宮殿の意味・解説 

ニコラエフスキー宮殿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/10 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニコラエフスキー宮殿(1861年)
現在のニコラエフスキー宮殿

ニコラエフスキー宮殿ロシア語:Николаевский дворецNikolayevsky dvorets)は、ロシアサンクトペテルブルクにある宮殿ロシア皇帝ニコライ1世の皇子女のために造営された。設計は宮廷建築家のアンドレイ・シタケンシネイデル(シュタッケンシュナイダー)Andrei Stackensneider

ニコライ1世の第3皇子ニコライ・ニコライヴィチ大公が長じて後、その居殿となった。ニコライ大公没後は再び帝室の所有に帰し、1894年クセニア・アレクサンドロヴナ大公女名称女子大学となった。ロシア革命後は、ボリシェヴィキによって「労働宮殿」と改称された。宮殿は労働組合の事務所となったが、この際、内装は著しく破壊された。ソ連崩壊後は労働組合事務所のほか、組合は他の企業などに事業所などの用途で賃貸している。

参考

  • Belyakova Z.I. Nikolayevsky dvorets. SPb, 1997.

座標: 北緯59度55分56.712秒 東経30度17分34.674秒 / 北緯59.93242000度 東経30.29296500度 / 59.93242000; 30.29296500





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラエフスキー宮殿」の関連用語

ニコラエフスキー宮殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラエフスキー宮殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラエフスキー宮殿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS