ニカノル (アンティゴノス朝の将軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニカノル (アンティゴノス朝の将軍)の意味・解説 

ニカノル (アンティゴノス朝の将軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 15:26 UTC 版)

ニカノル(希:Νικάνωρ、ラテン文字転記:Nicanor、生没年不詳)は、アンティゴノス朝マケドニア紀元前3世紀末から紀元前2世紀始めにかけての将軍であり、「」とあだ名された。

ニカノルは第二次マケドニア戦争が勃発する前にアッティカに侵入し、アカデメイアあたりまで荒らした。彼はその時やって来たローマからの伝令と会談し、ギリシア人と戦えば、ローマとも戦うことになろうという伝令の言葉を聞くと撤退した[1]。また、紀元前197年キュノスケファライの戦いにニカノルは参加したが、ピリッポス5世率いるマケドニア軍はローマ軍に敗れた[2]。それら以前と以降のニカノルの消息については不明である。

  1. ^ ポリュビオス, XVI. 27
  2. ^ ポリュビオス, XVIII. 24

参考文献

  • ポリュビオス著、川島俊之訳、『世界史』(2)、龍渓書房、2007年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニカノル (アンティゴノス朝の将軍)」の関連用語

1
74% |||||

ニカノル (アンティゴノス朝の将軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニカノル (アンティゴノス朝の将軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニカノル (アンティゴノス朝の将軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS