ドーソン・カー・カンパニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドーソン・カー・カンパニーの意味・解説 

ドーソン・カー・カンパニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 03:54 UTC 版)

ドーソン・カー・カンパニーDawson Car Company)は1918年6月にAJ・ドーソンが設立した自動車メーカーである。ドーソンは1910年からヒルマン自動車の工場長兼主任技術者だった。ヒルマン時代の代表車にヒルマン・ナインがある。ナインはドーソン退社後の1925年まで4000台程が生産されている。

ドーソンが自分の会社で製造したのは一種類、1795cc 11-12hpのオーバーヘッド・カムシャフト・エンジンに3速トランスミッションを使った車のみ。ボディスタイルは4種。コーチビルダー、チャールズワース(Charlesworth )が生産し、黒いウイングがつけられドーソン・ブルーとよばれた色で販売されたのがそのほとんどだった。1921年に70台程生産したところで会社はトライアンフに買収された。

ドーソン車は2座の安いものでも750ポンドと高価でモーリスオースチンとは太刀打ちできなかった。ほとんどすべての部品は自社製作であり、工場はコヴェントリーのストーク、クレイラインにあった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ドーソン・カー・カンパニーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドーソン・カー・カンパニー」の関連用語

ドーソン・カー・カンパニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドーソン・カー・カンパニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドーソン・カー・カンパニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS