ドーギーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 犬の品種 > ドーギーの意味・解説 

ドーギー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/31 07:44 UTC 版)

ドーギー (英: Dorgi または Dorgie) は、英国イングランド原産の愛玩用の犬種である。

イギリス女王エリザベス2世ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのブリーダーとして知られるが、その妹マーガレット王女バッキンガム宮殿の姉のもとを訪れた際に、女王飼育のコーギーの雌犬の1頭と、マーガレット王女の飼犬のロングコートのミニチュア・ダックスフント、ピップキン号が交配してしまったことがこの犬種の始まりである。その後生まれた子犬を女王が気に入り、ピップキン号やその他のダックスフンドとペンブロークとの交配を繰り返し、ドーギーが作出された。

女王はイギリスのザ・ケネルクラブの後援者であるが、そのロンドン本部の入り口に女王の肖像画が飾られた際に、彼女を囲む愛犬の中にドーギーも含まれたため、純血種でない犬の絵は飾れないとクラブ側が絵の変更を求めたが、女王はドーギーが入らなければ肖像画そのものを取りやめると言ったため、クラブではじめて雑交配種の絵が飾られることになったという。

2015年現在、エリザベス女王は2匹のドーギーを飼っている[1]

参考文献

  1. ^ "Family Pets", The British Monarchy official website. 2015年7月14日最終閲覧。
  • デズモンド・モリス著、福山英也・大木卓訳『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、406-7頁




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドーギー」の関連用語

ドーギーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドーギーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドーギー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS