トロパ川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/27 02:12 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年4月)
( |
トロパ川 | |
---|---|
|
|
水系 | 西ドヴィナ川 |
延長 | 174 km |
平均流量 | 14 m³/s (スターラヤ・トロパ(ru)) |
流域面積 | 1950 km² |
水源 | トロパツコエ湖 |
河口・合流先 | 西ドヴィナ川 |
流域 | ![]() |
トロパ川(トロパがわ、ロシア語: Торопа)はロシアのトヴェリ州を流れる西ドヴィナ川の支流である。4月の初めに解氷し、12月半ばに全面的に凍りつく。川沿いに位置する行政区にはトロペツ市とスターラヤ・トロパ町(ru)がある。
上流には多数の湖があり、大きなものではヤッスィ(Яссы)湖とクーディンスコエ湖(ru)がある。トロペツの前後ではさらに大きなソロメンノエ湖(ru)とザリンコヴスコエ湖(ru)に流入する。ザリンコヴスコエ湖からスターラヤ・トロパまでの区域は森林の多い岸になっており、この区間を越えるとシュニントキノ(Шнидкино)湖に流入する。下流では再び岸辺は森がちになり、西ドヴィナ川へ合流する。川幅は30-40mである。
- トロパ川のページへのリンク