トレヴァーヒル (初代ヒルズバラ子爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トレヴァーヒル (初代ヒルズバラ子爵)の意味・解説 

トレヴァー・ヒル (初代ヒルズバラ子爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 10:25 UTC 版)

初代ヒルズバラ子爵トレヴァー・ヒル英語: Trevor Hill, 1st Viscount Hillsborough PC (Ire)1693年1742年5月5日)は、アイルランド王国出身の政治家、貴族。1713年から1717年までアイルランド庶民院議員を、1715年から1722年までグレートブリテン庶民院議員を務めた[1]

生涯

マイケル・ヒル英語版(1699年没)とアン・トレヴァー(Anne Trevorサー・ジョン・トレヴァー英語版の娘)の息子として、1693年に生まれた[2]。1699年に父の遺産を継承した[2]

1713年から1715年までヒルズバラ選挙区英語版の、1715年から1717年までダウン選挙区英語版の代表としてアイルランド庶民院議員を務めた後[1]、1717年8月21日にアイルランド貴族であるダウン県におけるキルワーリンのヒル男爵とダウン県におけるヒルズバラ子爵に叙された[2]。これらの爵位には父の息子たち(すなわち、初代子爵の兄弟たち)への特別残余権(special remainder)が規定されている[2]。その後、8月27日にアイルランド貴族院議員に就任[2]、9月20日にアイルランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命された[3]。1727年にジョージ2世が即位した後も枢密顧問官を再任した[2]

グレートブリテン庶民院では1715年イギリス総選挙ホイッグ党候補としてソルタッシュ選挙区英語版から出馬したが、同選挙区では近隣地主がトーリー党に属したため、トーリー党の候補に敗れた[4]。同年4月、エイルズベリー選挙区英語版の補欠選挙に立候補して、無投票で当選した[5]。エイルズベリー選挙区は支配的な立場にあるパトロンが不在で、当選に必要なことは「金持ちであること」(a moneyed man第2代エグモント伯爵ジョン・パーシヴァル英語版の言葉)という[5]。議会では1716年に七年議会法案英語版に賛成、1719年に便宜的国教徒禁止法教会分裂阻止法英語版の廃止法案に賛成したが、同1719年に貴族法案英語版に反対票を投じた[3]

1720年の南海泡沫事件ではロバート・ウォルポールに対する負債9,000ポンドを負ったが、大きな損失を出して破産状態に陥り、支払いを拒否したという[3]

1722年イギリス総選挙では友人初代ウォートン公爵フィリップ・ウォートンの支持を受けてマームズベリー選挙区英語版から出馬、第4代準男爵サー・ジョン・ラッシュアウト英語版とともに8票を得て当選したが、選挙申し立ての末同年12月に落選を宣告された[6]。1723年5月にアップルビー選挙区英語版の補欠選挙に出馬し、有力者の1人である第7代サネット伯爵サックヴィル・タフトンの支持も受けたが、もう1人の有力者である第4代準男爵サー・ジェームズ・ラウザー英語版が自ら出馬したため、ヒルズバラ子爵は85票対99票で敗れた[7]。以降選挙に立候補することはなくなった[3]

1729年、ダウン県総督(Governor of County Down)に就任した[3]

1742年5月5日に死去、ヒルズバラ英語版で埋葬された[2]。息子が爵位を継承した[2]

家族と私生活

1717年までに[3]メアリー・デントン(Mary Denton、1684年2月15日 – 1742年8月23日、旧姓ロウ(Rowe)、アンソニー・ロウの娘)と結婚[2]、4男1女をもうけた[3]

ホレス・ウォルポールによると、ヒルズバラ子爵は初代ウォートン公爵フィリップ・ウォートンの友人だった[3]

出典

  1. ^ a b "Biographies of Members of the Irish Parliament 1692-1800". Ulster Historical Foundation (英語). 2020年12月30日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h i j Cokayne, George Edward, ed. (1892). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (G to K) (英語). Vol. 4 (1st ed.). London: George Bell & Sons. p. 234.
  3. ^ a b c d e f g h Lea, R. S. (1970). "HILL, Trevor (1693-1742), of Hillsborough, co. Down, and Turweston, Bucks.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月30日閲覧
  4. ^ Cruickshanks, Eveline (1970). "Saltash". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月30日閲覧
  5. ^ a b Lea, R. S. (1970). "Aylesbury". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月30日閲覧
  6. ^ Lea, R. S. (1970). "Malmesbury". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月30日閲覧
  7. ^ Sedgwick, Romney R. (1970). "Appleby". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月30日閲覧
  8. ^ a b "Hillsborough, Viscount (I, 1717)". Cracroft's Peerage (英語). 2020年12月30日閲覧
アイルランド議会
先代
ウィリアム・リチャードソン英語版
サミュエル・ウォーリング
アイルランド庶民院議員(ヒルズバラ選挙区英語版選出)
1713年 – 1715年
同職:サミュエル・ウォーリング
次代
アーサー・ヒル
サミュエル・ウォーリング
先代
マイケル・ウォード英語版
ニコラス・プリース
アイルランド庶民院議員(ダウン選挙区英語版選出)
1715年 – 1717年
同職:マイケル・ウォード英語版
次代
マイケル・ウォード英語版
サー・ジョン・ロードン準男爵
グレートブリテン議会英語版
先代
ナサニエル・ミード英語版
ジョン・ディークル英語版
庶民院議員(エイルズベリー選挙区英語版選出)
1715年 – 1722年
同職:ナサニエル・ミード英語版
次代
リチャード・アベル英語版
ジョン・ガイス英語版
先代
サー・ジョン・ラッシュアウト準男爵英語版
フリートウッド・ドーマー
庶民院議員(マームズベリー選挙区英語版選出)
1722年
同職:サー・ジョン・ラッシュアウト準男爵英語版
次代
ジャイルズ・アール英語版
ジョン・ファーマー
アイルランドの爵位
爵位創設 ヒルズバラ子爵
1717年 – 1742年
次代
ウィルズ・ヒル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トレヴァーヒル (初代ヒルズバラ子爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トレヴァーヒル (初代ヒルズバラ子爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレヴァーヒル (初代ヒルズバラ子爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレヴァー・ヒル (初代ヒルズバラ子爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS