トリホニダ湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/07 05:45 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年8月) |
トリホニダ湖 Λίμνη Τριχωνίδα |
|
---|---|
![]() |
|
場所 | エトリア=アカルナニア県 |
座標 | 北緯38度34分 東経21度33分 / 北緯38.567度 東経21.550度座標: 北緯38度34分 東経21度33分 / 北緯38.567度 東経21.550度 |
湖の種類 | 自然湖 |
国 | ギリシャ |
最長 | 19 km (12 mi) |
水面積 | 98.6 km2 (38.1 sq mi) |
最深部 | 58 m (190 ft) |
水量 | 2.868 km3 (0.688 cu mi) |
水面標高 | 15 m (49 ft) |
島 | なし |
自治体 | パラヴォラ |
トリホニダ湖(ギリシア語: Λίμνη Τριχωνίδα - Limni Trichonida、古代ギリシア語: Λίμην Τριχωνίς - limen Trichonis)は、ギリシャの湖。エトリア=アカルナニア県東部のアグリニオの南東、ナフパクトスの北西に位置する。面積は98.6平方キロメートルで、自然にできた湖としてはギリシャ最大である。湖の幅は最長19キロメートル、水深は最大58メートルである。
100万年前のトリホニダ湖は現在よりもずっと広大で、いまは平原となっているエトリア=アカルナニア県の中央部まで広がっていた。湖の北と北東には、パナイトリコ山地がある。東から時計回りにテルモ、マクリニア、アラキントス、テスティイス、パラヴォラの各行政区が湖を取り囲んでいる。湖岸には、カエデやマツの美しい森林が広がる。湖とその周囲は、200種を超す鳥類の棲息地ともなっている。一帯には農場や、多くの村落もある。
ギャラリー
脚注
- トリホニダ湖のページへのリンク