トリトナールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トリトナールの意味・解説 

トリトナール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 21:22 UTC 版)

英空軍のデ・ハビランドモスキートに搭載される4,000ポンド(1.8トン)HC爆弾。1944年頃。チョークで書かれた「ADOLF」の「O」の部分に充填されている炸薬を示す「TRITONAL 80/20」の標示が見て取れる。
750ポンド(340 kg)M117爆弾。充填されている炸薬の種類を示す「TRITONAL」の標示が先端部にされている。

トリトナール (Tritonal) とは、トリニトロトルエン80%にアルミニウム粉20%を混合した混合爆薬である。 実用化された1945年以降、主に爆弾などの炸薬として使用されている。

  • 爆速:6500m/秒(比重1.65)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリトナール」の関連用語

トリトナールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリトナールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリトナール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS