デーヴィド・ダワン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 05:00 UTC 版)
デーヴィド・ダワン David Dhawan |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
デーヴィド・ダワン(2024年)
|
|||||||||
本名 | ラージンダル・ダワン(Rajinder Dhawan) | ||||||||
生年月日 | 1951年8月16日(73歳) | ||||||||
出生地 | ![]() |
||||||||
職業 | 映画監督 | ||||||||
ジャンル | ヒンディー語映画 | ||||||||
活動期間 | 1984年-現在 | ||||||||
配偶者 | カルナ・ダワン | ||||||||
著名な家族 | ローヒト・ダワン(息子) ヴァルン・ダワン(息子) アニル・ダワン(兄) |
||||||||
|
|||||||||
デーヴィド・ダワン(David Dhawan、1951年8月16日 - )は、インドのヒンディー語映画で活動する映画監督。これまでに40本以上の映画を手掛け、フィルムフェア賞 監督賞に2回ノミネートされている。
生い立ち
1951年8月16日[2][3]、トリプラ州アガルタラのパンジャーブ人家庭に生まれ、「ラージンダル・ダワン(Rajinder Dhawan)」と名付けられた。父はUCO銀行の支店長を務めており、父の転勤に伴いウッタル・プラデーシュ州カーンプルに移住し、同地のクライストチャーチ・カレッジとBNSDインター・カレッジで教育を受けた。卒業後はインド映画テレビ研究所の演技コースに進み、その際に「デーヴィド・ダワン(David Dhawan)」に改名した。この名前は、アガルタラ時代に自宅の隣に住んでいたキリスト教徒から名付けられた愛称に由来している[1]。演技を学ぶ中、同期生のサティーシュ・シャーやスレーシュ・オベロイの演技を目の当たりにして、自身には演技の才能がないことを悟り、編集コースに転科した。編集技師としてはマンモーハン・デサイやリシケーシュ・ムカルジーを目標とし、リッティク・ゴトクの『雲のかげ星宿る』を鑑賞したことをきっかけに映画製作に興味を持つようになった[1][4]。
キャリア

1984年に『Saaransh』で編集技師としてデビューし、その後に監督に転身した。監督としてはマンモーハン・デサイやリシケーシュ・ムカルジーの影響を受けたコメディ映画を得意とし[5]、1993年に製作した『Aankhen』は興行的な成功を収め、フィルムフェア賞 監督賞にノミネートされた[5]。このほかに『Shola Aur Shabnam』『Partner』でも成功を収めている[5][6]。2008年には『Nach Baliye』で審査員を務め[7]、『Hans Baliye』にも出演している[8]。
ゴーヴィンダーを主演に起用することが多く[9]、彼とは1989年に手掛けた『Taaqatwar』で初めて仕事を共にした。これ以降、『Swarg』『Shola Aur Shabnam』『Aankhen』『Raja Babu』『Coolie No. 1』『Saajan Chale Sasural』『Banarasi Babu』『Deewana Mastana』『Hero No. 1』『Bade Miyan Chote Miyan』『Haseena Maan Jaayegi』『Kunwara』『Jodi No.1』『Kyo Kii... Main Jhuth Nahin Bolta』『Ek Aur Ek Gyarah』『Partner』『Do Knot Disturb』など合計18本の映画で彼を起用している。また、サルマーン・カーンを主演に起用した『Partner』はオープニング週末に3億ルピーの興行収入を記録し、当時のインド映画歴代オープニング成績第2位にランクインした[10]。2007年に彼を主演に起用した『Biwi No.1』も興行的な成功を収め、フィルムフェア賞監督賞にノミネートされた。
私生活
カルナ・チョープラーと結婚し[11][12]、彼女との間に2人の息子(ローヒト・ダワン、ヴァルン・ダワン)をもうけた。兄のアニル・ダワンは俳優として活動している[13]。
フィルモグラフィー
- Taaqatwar(1989年)
- Gola Barood(1989年)
- Aag Ka Gola(1989年)
- Jurrat(1989年)
- Swarg(1990年)
- Aandhiyan(1990年)
- Shola Aur Shabnam(1992年)
- Bol Radha Bol(1992年)
- Aankhen(1993年)
- Raja Babu(1994年)
- Eena Meena Deeka(1994年)
- Andaz(1994年)
- Yaraana(1995年)
- Coolie No. 1(1995年)
- Loafer(1996年)
- Saajan Chale Sasural(1996年)
- Mr. and Mrs. Khiladi(1997年)
- Banarasi Babu(1997年)
- 踊るツインズ(1997年)
- Deewana Mastana(1997年)
- Hero No. 1(1997年)
- 歌う色男、愛・ラブ・パラダイス(1998年)
- Bade Miyan Chote Miyan(1998年)
- Biwi No.1(1999年)
- Haseena Maan Jaayegi(1999年)
- Dulhan Hum Le Jayenge(2000年)
- Kunwara(2000年)
- Chal Mere Bhai(2000年)
- Jodi No.1(2001年)
- Kyo Kii... Main Jhuth Nahin Bolta(2001年)
- Chor Machaaye Shor(2002年)
- Yeh Hai Jalwa(2002年)
- Hum Kisise Kum Nahin(2002年)
- Ek Aur Ek Gyarah(2003年)
- ボクと結婚して!(2004年)
- Shaadi No. 1(2005年)
- Maine Pyaar Kyun Kiya?(2005年)
- Partner(2007年)
- Do Knot Disturb(2009年)
- Rascals(2011年)
- Chashme Baddoor(2013年)
- ヒーローはつらいよ(2014年)
- Judwaa 2(2017年)
- Coolie No. 1(2020年)
受賞歴

年 | 部門 | 作品 | 結果 | 出典 |
---|---|---|---|---|
フィルムフェア賞 | ||||
1994年 | 監督賞 | 『Aankhen』 | ノミネート | [14][15] |
2000年 | 作品賞 | 『Biwi No.1』 | ||
監督賞 | ||||
2024年 | 生涯功労賞 | N/A | 受賞 | [16] |
国際インド映画アカデミー賞 | ||||
2000年 | 監督賞 | 『Haseena Maan Jaayegi』 | ノミネート | [17] |
2005年 | 『ボクと結婚して!』 | [18] | ||
2008年 | 『Partner』 | [19] | ||
ジー・シネ・アワード | ||||
1998年 | 監督賞 | 『Hero No. 1』 | ノミネート | [20] |
2000年 | 『Biwi No.1』 | [21] | ||
スター・スクリーン・アワード | ||||
2000年 | 監督賞 | 『Biwi No.1』 | ノミネート | [22] |
出典
- ^ a b c Gupta, Priya (2013年4月2日). “Govinda is a delight for the director: David Dhawan” (英語). The Times of India 2021年1月3日閲覧。
- ^ “Varun Dhawan wishes dad David Dhawan on 70th birthday, calls him 'king of comedy'. Watch video” (英語). Hindustan Times. ANI. (2021年8月16日) 2022年5月22日閲覧。
- ^ “David Dhawan Birthday Special: 'Biwi No.1', 'Judwaa' and other hit comedy films of the director” (英語). Free Press Journal. (2021年8月15日) 2022年5月22日閲覧。
- ^ “Govinda blasts David Dhawan: I did 17 films with him. Even his son Varun will not do that” (英語). India Today. (2019年7月30日) 2021年1月3日閲覧。
- ^ a b c “David Dhawan > Biography”. Yahoo! Movies. 2009年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月7日閲覧。
- ^ “Box Office 2007”. BoxofficeIndia.com. 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月7日閲覧。
- ^ Shah, Kunal M. (2007年9月18日). “The secret is out!” (英語). Mumbai Mirror 2022年3月29日閲覧。
- ^ “David Dhawan and Karisma to judge Hans Baliye..” (英語). India Forums. 2020年3月24日閲覧。
- ^ “Happy Birthday David Dhawan: His Most Unforgettable Movies Featuring Govinda”. News18. (2017年8月16日) 2017年8月16日閲覧。
- ^ Tuteja, Joginder (2007年8月2日). “Box office analysis”. India Glitz. 2007年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月6日閲覧。
- ^ Baddhan, Raj (3 April 2014). “Varun Dhawan's grandmother passes away”. Biz Asia. 2014年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月20日閲覧。
- ^ Muthanna, Anjali (3 April 2014) (2014年4月3日). “Bangalore girls go selfie-crazy with Varun Dhawan”. The Times of India 2014年4月20日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 数字を含む名前/author (カテゴリ) - ^ Rajiv Vijayakar (2012年7月26日). “Numero Unos: A Survey of the Top Hit Films – Part 5: Whizkid directors”. Bollywood Hungama. 2012年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月20日閲覧。
- ^ “Filmfare Awards Winners” (英語). filmfare.com 2024年1月27日閲覧。
- ^ “Filmfare Nominees and Winner”. deep750.googlepages.com (2006年). 2009年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月24日閲覧。
- ^ “Winners of the 69th Filmfare Awards 2024”. Filmfare. (2024年1月28日) 2024年1月29日閲覧。
- ^ “The 1st IIFA Awards 2000 Nominations Polling”. CatchUsLive.com. International Indian Film Academy Awards. 2000年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月18日閲覧。
- ^ “6th IIFA Awards (2005)”. Bollywood Product. 2023年4月28日閲覧。
- ^ “9th IIFA Awards (2008)”. Bollywood Product. 2023年4月28日閲覧。
- ^ “1st Zee Cine Awards 1998 Popular Award Categories Nominations”. Zee Television. Zee Entertainment Enterprises. オリジナルの1998年2月19日時点におけるアーカイブ。 2021年6月28日閲覧。
- ^ “3rd Zee Cine Awards (2000)”. Bollywood Product. 2024年12月31日閲覧。
- ^ “The 6th Annual Screen Awards – Nominees & Winners for the year 1999” (英語). Bollywood Hungama. 2004年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月5日閲覧。
外部リンク
- デーヴィド・ダワンのページへのリンク