デニス・ウルブコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デニス・ウルブコの意味・解説 

デニス・ウルブコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/16 16:45 UTC 版)

デニス・ウルブコ

デニス・ウルブコ(Denis Urubko、1973年7月29日-)は、カザフスタン登山家である。2009年、14座の8000メートル峰を全て登頂した15人目の人物となった。

2006年、彼はエルブルス山の登攀速度を競う大会に出場し、アザウ基地から頂上まで3時間55分58秒で登り、新記録を達成して優勝した。この時は、垂直方向にほぼ3,250m上昇し、1時間あたり800m以上登ったことになる。第2位よりも40分近く早く登り切った[1]。またハン・テングリでの大会にも優勝し、この時は4,200mのベースキャンプから7,010mの頂上まで登り、ベースキャンプに戻ってくるまでの時間が12時間21分で、2位に3時間以上の差を付けた[2]

ウルブコは2つの8000メートル峰で冬季初登頂に成功した。2009年には、シモーネ・モーロと共にマカルー冬季初登頂、2011年にはシモーネ・モーロ、コリー・リチャーズと共にガッシャーブルムII峰冬季初登頂を果たした。チョ・オユーマナスルブロード・ピークでは新ルートも開拓した[3]。合計で、彼は8000メートル峰に19度登頂した。1999年には、わずか42日間で5つの7000m峰に登頂し、w:Snow Leopard awardを受賞した。ウルブコは、酸素ボンベを背負わずに登山を行うスタイルである。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デニス・ウルブコ」の関連用語

デニス・ウルブコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デニス・ウルブコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデニス・ウルブコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS