ディズニー教授職とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディズニー教授職の意味・解説 

ディズニー教授職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 06:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ディズニー教授職(ディズニーきょうじゅしょく、英語: Disney Professorship of Archaeology)は、ケンブリッジ大学考古学分野の教授職。1851年、弁護士で考古学者のジョン・ディズニーの 1,000ポンドの寄付により設立され、続くディズニーの死後の遺贈物による更なる 3,500ポンドの支援を受けた。

就任一覧

  • 1851-1865 ジョン・ハワード・マースデン
  • 1865-1879 チャーチル・バビントン
  • 1879-1887 パーシー・ガードナー
  • 1887-1892 ジョージ・フォレスト・ブラウン
  • 1892-1926 ウィリアム・リッジウェイ
  • 1926-1938 エリス・ミンズ
  • 1938-1952 ドロシー・ギャロッド
  • 1952-1974 グレアム・クラーク
  • 1974-1981 グリン・ダニエル
  • 1981-2004 コリン・レンフルー
  • 2004-2014 グレアム・バーカー
  • 2014-0000 シプリアン・ブルードバンク

参考文献

  • Tilley, C.Y., 1989, Discourse and power: The genre of the Cambridge inaugural lecture. In Miller, D., Rowlands, M., and Tilley, C.Y. (Eds), Domination and Resistance. London: Routledge.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディズニー教授職」の関連用語

ディズニー教授職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディズニー教授職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディズニー教授職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS