テトラチアフルバレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 有機化合物 > 有機硫黄化合物 > テトラチアフルバレンの意味・解説 

テトラチアフルバレン

分子式C6H4S4
慣用名 テトラチアフルバレン、TTF、Tetrathiafulvalene、Δ2,2'-Bi(1,3-dithiole)、2-(1,3-Dithiol-2-ylidene)-1,3-dithiol、Δ2,2'-Bi[1,3-dithiole]
体系名: Δ2,2'-ビ[1,3-ジチオール]、2-(1,3-ジチオール-2-イリデン)-1,3-ジチオール、Δ2,2'-ビ(1,3-ジチオール)


テトラチアフルバレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 02:13 UTC 版)

Tetrathiafulvalene
識別情報
CAS登録番号 31366-25-3 
特性
化学式 C6H4S4
モル質量 204.36 g/mol
外観 黄色結晶
融点

116-119 °C

構造
双極子モーメント 0 D
危険性
主な危険性 可燃性
Rフレーズ 43
Sフレーズ 36/37
関連する物質
関連物質 TCNQチオフェン
出典
NIST
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

テトラチアフルバレン (Tetrathiafulvalene, TTF) は、(H2C2S2C)2で表される有機硫黄化合物である。この複素環式化合物の研究により分子エレクトロニクスの発展につながった。テトラチアフルバレンはフルバレン (C5H4)2 の誘導体であり、4つのCH基を硫黄原子で置き換えた構造をしている。このTTFとその誘導体に関して1万を超える科学論文が出ている[1]

合成

TTFの興味深いところに、この化合物には多くの合成法がある[1]。一般的には1,3-dithiole-2-thiones や 1,3-dithiole-2-ones 誘導体のような環状C3S2のビルディングブロックをカップリングさせることで得られる。TTFは、トリチオカーボネート H2C2S2CS とS-CH3の合成で H2C2S2CH(SCH3)の中間体を経て、その後は以下のように合成される[2]




テトラチアフルバレンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テトラチアフルバレン」の関連用語

テトラチアフルバレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テトラチアフルバレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテトラチアフルバレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS