テッド・ケーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テッド・ケーラーの意味・解説 

テッド・ケーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 06:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

テッド・L・ケーラー(Ted L Koehler, 1894年7月14日 - 1973年1月17日)は、アメリカの作詞家。

人物

ワシントンD.C.で1894年に誕生した。

劇場のピアニストとして無声映画の伴奏をした。ブロードウェイ劇場、ナイトクラブのショーを書いた。

作曲家ハロルド・アーレンとの共作で成功を収めたことでも知られており、1929年にこの2人は代表作となる「ストーミー・ウェザー」などのヒット曲を書いた。

1930年代半ばにコットン・クラブデューク・エリントンと共作し、ブロードウェイのミュージカルやハリウッド映画にも書いた。他の作曲家ルーブ・ブルーム、ハリー・ウォーレンとサミー・フェインとも共作した。

「ソングライターの殿堂」に1972年に入った[1]

1973年にサンタモニカで亡くなった。78歳だった。

主な作品

  • ストーミー・ウェザー "Stormy Weather" – ハロルド・アーレン作曲,同名の映画の主題歌。
  • "I Gotta Right to Sing the Blues" – ハロルド・アーレン作曲
  • "Ill Wind" – ハロルド・アーレン作曲
  • "Wrap Your Troubles in Dreams" – Harry Barris & Billy Moll作曲
  • "Between the Devil and the Deep Blue Sea" – ハロルド・アーレン作曲
  • "Don't Worry 'Bout Me" – ルーブ・ブルーム作曲
  • "Get Happy" – ハロルド・アーレン作曲
  • "I've Got the World on a String" –ハロルド・アーレン作曲
  • レッツ・フォール・イン・ラヴ "Let's Fall in Love" –ハロルド・アーレン作曲
  • "Moon Over Dixie" – Duke Ellington and His Famous Orchestra作曲
  • "I Can't Face the Music" – Rube Bloom作曲
  • "I'm Shooting High" – ジミー・マクヒュー作曲
  • "I've Got My Fingers Crossed" – ジミー・マクヒュー作曲
  • "Sing My Heart" – ハロルド・アーレン作曲
  • "Spreadin' Rhythm Around" – ジミー・マクヒュー作曲
  • "When the Sun Comes Out" – ハロルド・アーレン作曲
  • "Animal Crackers in My Soup" – レイ・ヘンダーソン作曲
  • "As Long as I Live" – ハロルド・アーレン作曲
  • Earl Carroll's Vanities of 1932(1932年) - ハロルド・アーレンと共作したレビュー
  • Say When(1934年) – ミュージカル作品、作詞
  • Now I Know(1944年) - ミュージカル作品、作詞

参照

  1. ^ Ted Koehler”. Biography. Songwriters Hall of Fame. 2013年3月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テッド・ケーラー」の関連用語

テッド・ケーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テッド・ケーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテッド・ケーラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS