ツール・ド・ロマンディ2007とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツール・ド・ロマンディ2007の意味・解説 

ツール・ド・ロマンディ2007

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/31 05:12 UTC 版)

ツール・ド・ロマンディ2007は、第59回を迎え、5月1日から5月6日まで、全行程667.4Kmで争われた。トーマス・デッケルが最終ステージで逆転し総合優勝を果たす。

区間優勝と総合1位選手

区間 曜日 スタート - ゴール km 区間優勝 総合首位
プロローグ 5月1日 Freiburg 3.5 パオロ・サヴォルデッリ パオロ・サヴォルデッリ
1 5月2日 Granges-Paccot – La Chaux-de-Fonds 157.8 マルクス・フォーテン パオロ・サヴォルデッリ
2 5月3日 La Chaux-de-Fonds – Lucens 166.9 ロビー・マキュアン パオロ・サヴォルデッリ
3 5月4日 Moudon – Charmey 162.6 マッテオ・ボーノ パオロ・サヴォルデッリ
4 5月5日 Charmey – Morgins 155.9 イゴール・アントン クリストファー・ホーナー
5 5月6日 Lausanne (個人TT) 20.4 トーマス・デッケル トーマス・デッケル

別府がポイント獲得

第3ステージにおいて、別府史之ディスカバリーチャンネル)が区間2位に入った。今季のUCIプロツアーにおいて初のポイントを獲得したが、同時に日本人選手として史上最初のポイント獲得者となった。

第3ステージ結果

選手名 国籍 チーム 時間 2007 UCIプロツアー
ポイント
1 マッテオ・ボーノ イタリア Lampre-Fondital 4時間04分15秒 3
2 別府史之 日本 Discovery Channel 2
3 マルコ・ピノッティ イタリア T-Mobile +2秒 1

総合成績

選手名 チーム 時間 2007 UCIプロツアー
ポイント
1 トーマス・デッケル Rabobank 17時間27分02秒 50
2 パオロ・サヴォルデッリ Astana +11秒 40
3 アンドレイ・カシェシュキン Astana +34秒 35
4 カデル・エヴァンス Predictor-Lotto +43秒 30
5 クリストファー・ホーナー Predictor-Lotto +46秒 25
6 ロマン・クロイツィガー Liquigas +1分35秒 20
7 イゴール・アントン Euskaltel-Euskadi +1分51秒 15
8 アンディ・シュレク Team CSC +1分53秒 10
9 シルヴェスタ・シュミット Lampre-Fondital +1分55秒 5
10 ヤネス・ブライコヴィッチ Discovery Channel Pro Cycling Team +2分00秒 2

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツール・ド・ロマンディ2007」の関連用語

ツール・ド・ロマンディ2007のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツール・ド・ロマンディ2007のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツール・ド・ロマンディ2007 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS