ツヤメクラチビゴミムシ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > 甲虫 > ツヤメクラチビゴミムシ属の意味・解説 

ツヤメクラチビゴミムシ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 01:28 UTC 版)

ツヤメクラチビゴミムシ属 Ishikawatrechus
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: コウチュウ目(鞘翅目) Coleoptera
亜目 : オサムシ亜目(食肉亜目) Adephaga
上科 : オサムシ上科 Caraboidea
: オサムシ科 Carabidae
亜科 : チビゴミムシ亜科 Trechinae
: チビゴミムシ族 Trechini
: ツヤメクラチビゴミムシ属 Ishikawatrechus
Habu, 1950

(本文参照)

ツヤメクラチビゴミムシ属(-ぞく、Ishikawatrechus)とは5群21からなるコウチュウ目オサムシ科チビゴミムシ亜科である。

主に四国中部から高知県にかけての洞窟などに生息している。大半の種が準絶滅危惧に指定されており、カドタメクラチビゴミムシ[1]などは絶滅している。

日本産目録

ツヤメクラチビゴミムシ群 nipponicus group
  • ツヤメクラチビゴミムシ I. nipponicus Habu, 1950
イラズメクラチビゴミムシ群 cerberus group
  • イラズメクラチビゴミムシ I. cerberus S. Ueno, 1957
  • テングメクラチビゴミムシ I. longipes S. Ueno, 1992
ヒメツヤメクラチビゴミムシ群 humeralis group
  • ヒメツヤメクラチビゴミムシ I. humeralis S. Ueno, 1957
  • ハズマメクラチビゴミムシ I. yosiianus S. Ueno, 1999
  • メイドウモンメクラチビゴミムシ I. professoris S. Ueno, 1999
  • リョウゾウメクラチビゴミムシ I. riozoi S. Ueno, 1999
イシハラメクラチビゴミムシ群 ishiharai group
  • イシハラメクラチビゴミムシ I. ishiharai S. Ueno, 1994
  • リュウグウメクラチビゴミムシ I. kusamai S. Ueno, 1999
  • ヨシテルメクラチビゴミムシ I. murakamii S. Ueno, 1997
  • ハヤシメクラチビゴミムシ I. hayashii S. Ueno, 1999
  • アナドリメクラチビゴミムシ I. masazii S. Ueno, 2002
  • カンムリヤマメクラチビゴミムシ I. pubithoracis S. Ueno, 2002
  • タノウチメクラチビゴミムシ I. obliquatus S. Ueno, 1997
  • ササメクラチビゴミムシ I. squamosus S. Ueno, 1997
  • キンシャメクラチビゴミムシ I. robustior S. Ueno, 1997
ヤマモトメクラチビゴミムシ群 ishikawai group
  • ヤマモトメクラチビゴミムシ I. ishikawai (S. Ueno, 1951)
  • ウオズミメクラチビゴミムシ I. uozumii (S. Ueno, 1951)
  • カドタメクラチビゴミムシ I. intermedius S. Ueno, 1957
  • オチメクラチビゴミムシ I. ochii S. Ueno, 1995
  • アナガミメクラチビゴミムシ I. subtilis S. Ueno, 1957

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツヤメクラチビゴミムシ属」の関連用語

ツヤメクラチビゴミムシ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツヤメクラチビゴミムシ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツヤメクラチビゴミムシ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS