ツォン・ジエン (撮影監督)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツォン・ジエン (撮影監督)の意味・解説 

ツォン・ジエン (撮影監督)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/08 16:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ツォン・ジエン曾 剑拼音: Zeng Jiàn)、1978年[1] - )は、中国撮影監督浙江省長興県出身[1]北京電影学院撮影系卒[1]

主にロウ・イエ監督による作品で撮影監督を務めている。特徴として、手持ちカメラによる撮影を多用している。

2014年の『ブラインド・マッサージ』の撮影で、ベルリン国際映画祭の銀熊賞にあたる芸術貢献賞、アジアン・フィルム・アワードの撮影賞を受賞している。

フィルモグラフィー

タイトル 原題 監督 備考
スプリング・フィーバー 2009 《春风沉醉的晚上》 ロウ・イエ
ブッダ・マウンテン 希望と祈りの旅 2010 《观音山》 リー・ユー
備えあれば 2011 《不怕賊惦記》 シュー・チュアンハイ [2]
二重生活 2012 《浮城谜事》 ロウ・イエ
ブラインド・マッサージ 2014 《推拿》 ロウ・イエ
(日本未公開につき邦題なし) 2015 《万物生长》 リー・ユー
(日本未公開につき邦題なし) 2015 《西藏天空》 傅东育
アイランド 一出好戯 2018 《一出好戏》 ホアン・ボー
サタデー・フィクション 2019(公開未定) 《兰心大剧院》 ロウ・イエ
(日本未公開につき邦題なし) 2020 《没有别的爱》 ヴィッキー・チャオ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 曾剑集美· 阿尔勒国际摄影季 2020年5月28日閲覧。
  2. ^ 第24回東京国際映画祭での上映。[1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ツォン・ジエン (撮影監督)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツォン・ジエン (撮影監督)」の関連用語

1
ツォン・ジエン 百科事典
96% |||||

2
36% |||||

ツォン・ジエン (撮影監督)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツォン・ジエン (撮影監督)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツォン・ジエン (撮影監督) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS