ツィミヘティ人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツィミヘティ人の意味・解説 

ツィミヘティ人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 13:30 UTC 版)

ツィミヘティ人(Tsimihety)は、マダガスカル民族。人口は約100万人。主にマダガスカル北部のアンツィラナナ州や、マハジャンガ州北部、トアマシナ州北部の各内陸部に居住する。マダガスカルで4番目に大きな民族グループである。言語はマダガスカル語を使う。「ツィミヘティ」とは、「髪を切らない人々」という意味である[1]

ツィミヘティ人は牧畜稲作を主な生業としている。過去王国を形成したことはなく、社会も階層化していない[2]が、移住を繰り返して領域を広げ、特に西のサカラヴァ人の領域に勢力を広げている[1]

脚注

  1. ^ a b 「目で見る世界の国々7 マダガスカル」M.M.ロジャース著 草野淳訳 1991年4月25日初版 国土社 p40
  2. ^ 「週刊朝日百科 世界の地理108 モザンビーク・マダガスカル・コモロ・モーリシャス・セーシェル」 昭和60年11月17日発行 朝日新聞社 P11-208

関連文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツィミヘティ人」の関連用語

ツィミヘティ人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツィミヘティ人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツィミヘティ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS